通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • エイラビショップについて

    ネット等を見るとエイラビショップは強すぎるという意見を多く見るのですが、個人的にはエイラの祈祷自身は強力なカードではあるが今の環境ではエイラビショップ自体はそれほど強くはないと思っています。皆さんどう思われますか?

  • ルピの使い道について

    ルピがミッションなどでどんどん溜まってきていますが、2pickに使った方がいいのかパック引いた方がいいのかわかりません。 2pickは大体安定して3勝はできる感じです。 みなさんはルピをどう使っていますか?

  • ミッション、アカウント連携について

    私はPCオンリーのユーザーです。今後スマホを持つ予定はないのです。 そこで困ったのが、初期ミッションである『アカウント連携をする』。これで1枠が毎日つぶれています。 ミッション攻略とまでは行かなくとも、何とか消すことは出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 骸の王について

    骸の王には一部の熱狂的ファンが存在しますが自分もその内の一人です。 皆さんの骸の王デッキをぜひ教えてください! 自分はアグロネクロとケリドウェンデッキに骸の王を入れていますが勝てません。 しかし勝つことが目的ではないので満足です。そういうデッキを教えて頂ければ嬉しいです。

  • エイラビショの使用率って自分が思っているより高いのか?

    皆さんが今思う環境を纏めると カードがある程度揃っていればスタダ時代よりはバランスはいいと思う。だが、エイラは許さねぇ!という感じでしょうか? 自分もアグロネクロを使っているので、エイラと当たると勝てないし長いしでイライラしますが許せる点としては2つあって ①速い安い簡単強いが揃った疾走ビショに一番相性が良く超越冥府などには極端に弱いなど良くも悪くも相性がはっきりしている。 ②ランクマッチの都合上速く回せて5割以上勝てるデッキが人気なので1試合長いエイラは不人気でマッチングするのが体感10試合に1試合くらいと少ないのであたったら運が悪かったなと思って、7ターン以降で勝ち筋が見えなくなったらリタイアしていても他の環境で多いデッキに勝てればポイント的にはそこまで痛くない。(1試合当たるだけでも相当時間を浪費するが) ①はともかく②は完全に自分が運がいいだけなのでは?と思うくらい皆がエイラを叩いているので実は環境に高確率で存在しているのではないかと思いました。 そこで質問です。エイラってどのくらいの確率でマッチングしているのかを教えてください。

  • 吸血鬼の古城

    みなさんマリガンの時どうしてますか?

  • ティアは本当に壊れカードなのか?

    皆さんのご意見や考察をお聞かせいただければ幸いです。 僕はフロントガードジェネラル(以下フロント)と比較して考察してみました。 ○比較方法 ティアのバウンス後召喚までとフロントのハンド消費、PP消費、場のフォロワーの合計スタッツで比較します。 ○エルフ側 ハンド消費:7 合計スタッツ:12/12守護+5/5 消費PP:15 ○フロントvsティア ハンドの消費:1 vs 7 合計スタッツ:7/9守護+α vs 12/12守護&5/5 消費PP:7 vs 15 ロイヤルがハンド6枚8コストで5/3相当の守護と5/5相当の非守護を展開できるか?がポイント ミラージュディフェンサー+ヴァンガード2枚+オースレスナイト 3/4守護&4/6 vs 5/3守護&5/5 ロイヤル側は合計値が1劣るが好きなカードを2枚持てる ○考察 イヴが実質突進持ちであること ロイヤル側が2枚分好きなカードを持てる というアドバンテージがそれぞれあります。 なので、一概にどちらが有利とは言えず、 ティアが壊れならフロントも壊れなのかも。

  • 投資総額は?

    リアルTCG いわゆる遊戯王やデュエマ、ポケモンなど そんなカード達は課金ではなく購買という形で 1パック10枚入り300円 1箱30パック入り9000円300枚 シャドバだと9800円⇒5000クリスタルで 50回回せて400枚 まあ運に左右されますけどね。 油断すればコンビニで1000円使い お昼にラーメン一杯800円 何気に買っちゃうジュースにタバコ その分貯めれば課金してもいいのでは? 課金=悪ではなく 無課金に比べて時間を節約できるということ 投資額や投資先、タイミングなどを考えて使えば楽しいもの 重課金できちゃう社会人もいれば 微課金学生だったり 他のゲームは課金してるけどシャドバは無課金Aランカー 1ヶ月にここまで、など 皆さんのシャドバに継ぎ込んだ課金投資総額、 また課金に対する考えを教えてください。 ちなみに自分は初回限定720円600個の課金で 初回限定50パックに回す初心者です。

  • レジェンドカードの制限などしないの?みんなはどう思う?

    普通のカードはデッキに3枚まで入れるんだ。 けど、レジェンドカードも3枚入れるのがほんとうにいいの? 3枚入れるのは安っぽくない? レジェンド感かユニーク感が全然しない 昔も今も、ゲーム勝負を決めるのほぼレジェンドカードの数だ。 金銀銅カードを組み合わせて使うのではなく、どちらのレジェンドが多ければどちらが勝つということだ。 例えば相手がセイバー出して、こっちの方は一生懸命セイバーを潰して、もう一枚のセイバーがかかってきた… レジェンドカードはもっと大事に使うべきじゃないか? 一番重要な時に必殺として、またはヒーローのように登場する… けど今はただカード次第で強いから、戦略性はあんまり考えず、 考えずに場に入れればいい、三枚あるから、どんどん場に入れれば間違いない。 破壊されても構わない、まだほかのレジェンドカードあるから。 ハースストーンなら、レジェンドカードはデッキ一枚しか入れない どのデッキにどのレジェンドカードでも一枚しか入れない。 どうやって使う、どのタイミング使う、今出したら本当にいいのか、よく考えなきゃいけない。

  • まだ1カ月位ですが

    勝てなくなってきました 無課金なのでそれほどカードが無く勝てないのは仕方ないかと思いますが リーダーを1人に絞ってほかの奴を割って充実させる方がいいのか少しずつでも全体的に集める方がいいのか迷っています 後これは割ってもいいじゃないかというレジェンドもアドバイスいただければありがたいです ケルベロス・ツバキ・クイーンヴァンパイア・ローズクイーン・封じられし熾天使2・乙姫・フォルテ・ジルニトラ・ガブリエル・サタン プレミアムでサタンとミスリルゴーレム

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×