通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • やはりランプドラゴンは死んだのだ

    新カード 竜の闘気 5コス PP+1 ドロー+2 3回復 これだけ見れば超強いけど5Tでこんなもん使ってらんねーぞ こっちが先攻なら相手フロフェン進化してるんだぞ こっちが後攻でもそもそもランプドラゴンは4コス帯が「アイラや強化済敵フォロワーがいないと出せないウルズ」「傷ついたフォロワーがいないと出せないジーク」「他リーダーよりリターンの少ないドラウォ」「相手の場が静かなら大きなプレッシャーになるけど所詮高スタッツ単体のリヴァイアサン」と、決して安定した強い動きがあるわけでもないというのにちょうど進化合戦が始まるタイミングで、ちょうど獣姫が割れるタイミングで、ちょうどマーリンが出てくるタイミングで、ちょうどケル子が出てハウル警戒しないといけないタイミングで、ちょうど先攻なら次に最速ティアが出てくるタイミングで、こんなカード出せるわけないやろ どうしろってんだよ さてここで質問です。 みなさん、どうしろってんだよ?

  • ワイバーンライダー・エイファ

    これってどうなんですか? 私は微妙だと思うんですけど… 3コス攻撃されないならトリニティがいるし、エンハンス7で疾走攻撃されない4/3は6コスにフォルテがいるし、7ppなら覚醒で海剣竜も疾走になります。 フォルテはレジェンドでこちらはシルバーなので、当たらないorエーテルがない時の代役ですかね? 竜も少女も可愛いですけど。 可愛いですけど。

  • ネクロの新カードバロールについて

    初めて質問させていただきます。 フラゲでネクロのゴールドにバロールが追加されましたね。 6コスト 3/6 必殺 ラストワード 相手のフォロワー全てに3ダメージ と個人的にはスタッツも高くかなり能力的にも嫌らしい動きのできるパワーカードだと感じます。 腐の嵐内蔵フォロワーってだけで強いし、必殺持ちなのでファッティも葬れますし、新レジェンドのネフティスからの組み合わせも悪くはないと思います。 しかしながらネットでは賛否両論。 良いカードが来たという意見もあれば全く使えないゴミカードという扱いも。 皆さんはどう考えますか? 自分は同コストの死の祝福と合わせてコントロールネクロやミッドレンジネクロに採用できるパワーカードだと感じております。 皆様の意見お待ちしております。

  • ユリウス

    ヴァンプの新カードで 2/1/3 相手の場にフォロワーが出るたび相手のリーダーに1ダメージ これすごくないですか?アグロが加速するのはあんまし嬉しくないですが、コントロールにもミッドレンジにも入る強力なフォロワーが出たことはヴァンプ好きとして嬉しいです 正直今からでもナーフの声が聞こえてきそうなレベルだと自分は思うんですが、みなさんどう思いますか?

  • コントロールヴァンプにクイーンは必要?

    タイトルの通りです。 クイーンヴァンパイアはコントロールに必要ですか? 一枚しか持っていないのでピン刺しも微妙と思い、入れていません。 生成迷ってるのでアドバイスをお願いします。

  • 超越冥府セラフはそろそろ退場でよいのでは?

    新カードがポロポロと発表されてきて楽しみにしているんですが、残念なことに バハムート→超越冥府セラフに間に合わないので低評価 白狼→同上 ネフティス→同上(それ以前の問題?) という具合に、強カードという位置付けでデザインされているはずの【レジェンド】が全て超越冥府セラフを理由に低く評価されています。 こういう状況を見ると超越冥府セラフって、現状ではメタ循環の起点という役割を果たしてますが、先々になれば、デッキ構築の幅を狭めるだけでゲームをつまらなくする方向にしか作用しなくなっていくように感じるんですよね。そうであれば、そろそろ退場してもらった方がいいのかなと思います。 強すぎるからナーフしろという愚痴ではありません(ランクマ用デッキは冥府エルフを使っています)。せっかく課金したんだから、このゲームには長続きしてもらいたいという思いです。 皆様の御意見はいかがでしょうか。

  • 土 デッキ診断お願いします

    土いじり愛好家の皆さんこんばんは。 A0帯の新参いじらーですか、土ウィッチが楽しいです。 主流の全デッキに対しほどほどにしんどく、かつ無理ゲーのない絶妙なバランスが、ソフトMゲーマーにはたまりません。 無理ゲーがない、というのが本当に重要で、日々デッキ改良に励んでおりますが、土の対応力の高さには驚かされるばかりです。 最近はアグロに対してユニコとシールドエンジェル、超越に対してジュエルゴーレムとノノのを取り入れ、戦えるようになった気がします。 40枚枠には常に頭を捻ることになるのですが、それがまた楽しい。土いじりは至福です。 さて本題 当方、シャドウバース以外のTCGを本格的にやったこともないのもあり、デッキの安定性の高め方がいまいちわかりません。 マナカーブと、序盤から中盤をかけ終盤への流れを意識して、と言葉では分かるのですが。 土である以上ある程度の事故は仕方ないとして、皆さんがこのデッキの安定性を高めようと思った時、どのカードを抜いてどのカードを入れるんでしょう? よければ診断お願いします。

  • ドラゴンの新レジェンド...

    ドラゴン《インペリアルドラグーン》9コスト レジェンド 進化前 5/5 【ファンファーレ】手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につき、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ 進化後 7/7 効果なし ソースはファミ通らしいので多分確実だと思うのですが、どう思いますか? 僕としては、 "なんでディスカードなの!!!” って感じです。運営の方々も天翼や荒牙の龍少女と新たなる運命を組み合わせることで簡単に死神に到達してしまう事は分かっていると思うのですが...しかもコスト9ということはppブーストによってある程度速度を速めないと冥府超越に間に合わないという辛さです。 もともと手札が枯渇しがちなドラゴンですから、このカードである程度バーストを狙うためには序盤のアドを捨てて竜の知恵やら、その後の展開も見越すなら竜巫女の儀式やらしこしこ準備しないといけないと思います。 だったら中盤に荒牙+運命を打つなどしたほうが全体的な効率はいいと思うのですが、みなさんはなにか上手い使い方を思いつきましたか?

  • ネクロマンサーの新レジェンド『ネフティス』について

    新レジェンドに関する質問ばかりしていますが、皆さん気になってはいると思うので自重はしません。 ネクロマンサーの新レジェンドの『ネフティス』がニコ生で公開されたそうですが、コスト8でスタッツが5/5。ファンファーレが『それぞれコストの異なるフォロワー(ネフティスを除く)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この能力で出たフォロワーすべてを破壊する』という風変わりなものらしいですね。当然、破壊するということは単純に考えて『墓場稼ぎ』と『強制ラストワード発動』となるわけですが、サーチ対象が完全ランダムであるため、運要素が強く、モルディカイや地獄の解放者を出せれば強いですが、ファンファーレを持つケルベロスや蝿の王の場合、墓場稼ぎにしかならないわけで、レジェンド級の仕事をするには博打すぎる気はしました。 皆さんはどう思いますか?

  • エルフ使ってる方に質問です。

    テンポエルフを使ってるんですがAになってからなかなか勝てません。 皆さんはテンプレにははいってないけどこんなの入れてますって言うの教えてください。 自分のデッキはこんな感じです。 よければ優しく批評して頂けたらありがたいです笑 切れてるシンシアは2枚です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×