シャドウバースのアンリミテッドMPランキング11位の実績を誇るまいぷれさんが使用している復讐ヴァンパイアの紹介です。シャドバ攻略にお役立て下さい。

掲載日 | 2018/2/15 |
---|
チームZero所属
まいぷれさんはシャドバチームZeroに所属している。RAGEに多数のメンバーで参加するなど意欲的なチームなので気になる方は調べてみよう!
チームZeroのアカウントはこちらアンリミテッド11位!


まいぷれさんは2/15現在、アンリミテッドMPランキングで11位を記録!ヴァンパイアランキングでも1位の好成績を残している。
まいぷれさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説
まいぷれ使用復讐ヴァンパイア

基本的なマリガン
1.2コストのフォロワーを意識しつつ、ベルフェゴールを引きに行くマリガンをします。デッキのコンセプトが復讐ヴァンパイアとアグロヴァンパイアを意識した形なので、1.2コストが引けていない場合はベルフェゴール以外を基本的に返します。
対エルフ、ロイヤルのマリガン
共通のマリガン
エルフ対面と、後攻時のロイヤル対面は糸蜘蛛の悪魔、レヴィオンデューク・ユリウス、1コストフォロワーを絶対に引きたいです。そのため、このうち一つもない状態であればベルフェゴールは返します。
エルフのマリガン理由
エルフはOTKエルフ、アグロエルフ、ニュートラルエルフが主流となっています。ニュートラルエルフ対面ではベルフェゴールが欲しいですが、残りのデッキタイプだと復讐状態に早い段階で入ると、リノセウスに押し切られてしまう場合が多いです。
ロイヤルのマリガン理由
フェイスロイヤルに先攻を取られると、復讐に入ることは出来ても押し切られてしまうことが多いです。そのため、早期決着を狙うか、回復や守護を持つカードを上手く使い、相手のリソース切らせた後に復讐状態になった方が勝利しやすいです。
従来の復讐ヴァンパイアとの相違点
普通の構築と違い、呪剣の吸血鬼を二枚採用としています。1ターン目においても強いのですが、復讐状態で使用するのがメインとなります。あくまで1ターン目には蠢く死霊をプレイしたいため、3枚入れずに2枚としています。
注目カード
硝子刃の悪魔
どちらかのステータスに偏ったフォロワーが多いため、標準的なステータスを評価しつつ、腐らないよう1枚のみ採用しています。後攻時にベルフェゴール→硝子刃の悪魔といった動きで高いステータスのフォロワーを並べられる点も悪くないです。
純心の歌い手
ベルフェゴールが手札にない場合にドローソースとして使うのがメインのカードです。そのため、ベルフェゴールが引けている場面や、他に3コストフォロワーがあるときは盤面が弱くなってしまうので、あくまで保険として1枚のみ採用しています。
デッキレシピ

フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | CLC | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | CLC | 1 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | CLC | 2 | 1枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | CGN | 2 | 1枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 1枚 |
![]() | ブロンズ | CGN | 3 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 4 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 2枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 7 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | CLC | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます