シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
AA3からMasterへ
こんばんは、自分は今AA3の49100あたりをずっと行ったり来たりしていてこのままではずっとmasterに上がれないような気がしてきました。(突然7連敗するし。。)
そして皆さんに聞きたいのですが、昇格ギリギリの所で停滞するのはあるあるなんでしょうか。?
ポジティブに考えればあと9勝なのですが、なかなかそううまくはいかないもので。。
これまでの回答一覧 (6)
恐らく昇格が目に見えてきた事による無自覚、無意識の重圧や焦燥感が原因だと思われます。
上がりたての頃は新環境に対する重圧は肌で感じれるモノですが上がる直前の重圧とかって感じにくいんですよね。相手は長らく戦ってきた同じランク帯の人達なのでデッキの傾向なども分かってると思いますし。
多分ですがAA2とか丁度真ん中らへんにいた時はあまりそういう風には感じてなかったんじゃないかなぁと思います。
などとAランク昇格戦真最中の人が言ってみます。緊張でサレンダーしそう
超あるあるですね笑
私はAAに丁度400勝で上がりAA0〜AA2までランク平均90勝程度で上がり楽勝か?と思ってAA3に行きましたが負けに負けまくりました。
特に残り2000BPくらいになってからは本当にしんどく一日中プレイしてもBPが増えるどころかマイナスなんて日もありました。
なんとかマスターには上がれましたがAA3だけで他のランクの倍以上の200勝以上かかりました。
昇格前はかなり負けることが多いのですが一度連勝し始めるとそのままの勢いで行ってしまいやすいです。
私も最後は7連勝くらいして昇格戦まで行きました。
僕も残りそのくらいからマスターになるまで半日かかりましたね。
マッチングの運もあると思いますが、他の方の言うとおり無自覚にプレッシャーでプレミすることもあるかと思います。
あともう少しなのでじっくり確実に勝ち数増やしていってください^^
あるあるですね。
あと500BPってところからマスターになるのに2日かかったりしました。
AA3後半からは、なりふり構わず速さより確実性のあるデッキでコツコツしてかないと厳しいですね。
私も最後の500ptは苦労しました。
恐らく意識しすぎていつも通りのプレーが出来なくなってしまうんでしょうね……。
例えばマリガンが弱気になりすぎたりとか。
難しいかもしれませんけどなるべく意識しない方がいいと思いますよ!
焦らず続ければここまで来れたんだからきっとなれます!
頑張って下さい!
僕もMasterまで残り400切った所から負け越し、その後10連敗しました...。まあ、その後意地で昇格したんですが。
突然勝ち続けたり、負け続けたりすることがあるゲームなので粘り強く頑張ればどこがで昇格できます。頑張ってください。応援してます。