ローテーションで15連勝を達成した持辺高史のランプドラゴンの紹介です。

掲載日 | 2018/1/9 |
---|
ローテーションで15連勝!


ローテーションで15連勝!持辺高史さんのランプドラゴンを紹介!持辺高史さんは1/8時点でMPランキング31位にランクインしている強豪プレイヤーだ!
本人によるポイント解説
持辺高史使用ランプドラゴン

竜の峡谷を2枚採用
うまくデッキが回った時の力強さはそのままに、竜の峡谷を採用することで不利マッチでも勝利を拾いやすくなっています。またミラーマッチでも活躍のシーンがあり、このカードを出すことによって、相手に先にバハムートを使わせることができます。
マリガンについて
ウィッチやネクロ、ロイヤルといった相手の場合は、ブレイジングブレス・サラマンダーブレスをキープしておきます。また、先攻で託宣が見えている場合は、竜の闘気をキープするのもありです。
立ち回りについて
基本はオーソドックスなランプドラゴンと同様に動いて問題ないです。竜の峡谷を置きたいがあまり、テンポロスを無視してリーダーの体力を減らしてしまうと、そのままやられてしまうこともあるので注意してください。
攻略班のコメント
竜の峡谷の採用が特徴的
持辺高史さん本人からもコメントをいただいているが、竜の峡谷の採用が特徴的なランプドラゴン。対ドラゴンミラーで、バハムートの返しに大鎌の竜騎+峡谷といった動きが決まれば、相手からすればかなり苦しい展開となるだろう。
盤面の取り合いが重要
竜の峡谷に枠を割いていることもあり、アジ・ダハーカは不採用となっている。手札からのバーストダメージによって勝利することは難しいので、有利なフォロワー交換を意識し、しっかりと盤面から打点を出すプレイを心がけよう。
デッキレシピ

フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 7 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 8 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 9 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | SFL | 7 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます