シャドウバースの【ミッドレンジネクロ】デッキを紹介しています。使用者「京」さんによる、デッキの動き方やサンプルレシピなどを解説しています。

ミッドレンジネクロの概要

扱いやすさ | ★★★・・ |
---|---|
作成コスト | 約19300 |
作成者 | ![]() |
作成時のランク | A1 |
こちらのデッキレシピはユーザー様からの投稿です。
デッキコンセプト
ウルズとラストワードのコンボを狙う
ウルズを2枚採用し、効果で墓場を増やしつつラストワードの発動を狙う。ウルズで地獄の解放者などの強力なラストワード効果を発動できれば、かなり有利に戦える。
除去カードで中盤以降有利に戦う
除去カードを多く採用しているので、相手フォロワーを除去しやすく、中盤以降は非常に安定した戦いができるデッキ。
デッキの相性
ミッドレンジドラゴンとヴァンパイアに有利
単体除去カードが多いので、純粋なフォロワーパワーで勝負してくるミッドレンジドラゴンはかなり戦いやすい。ヴァンパイアもドラゴン程ではないが、ケルベロスからの奇襲が決まりやすく比較的有利。
フェイス系やビショップデッキは苦手
全体除去が乏しいので、数で押されるフェイスロイヤルなどのデッキは苦手。また、消滅を多く使ってくるビショップもかなりの難敵。
デッキレシピ
レアリティ内訳
レジェンド | 3枚 |
---|---|
ゴールド | 9枚 |
シルバー | 7枚 |
ブロンズ | 21枚 |
デッキレシピ
フォロワー | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 2枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 3 | 3枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 4 | 2枚 |
![]() | 4 | 2枚 |
![]() | 5 | 3枚 |
![]() | 8 | 2枚 |
スペル | コスト | 枚数 |
![]() | 1 | 2枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 5 | 3枚 |
![]() | 6 | 3枚 |
アミュレット | コスト | 枚数 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
デッキの立ち回り
マリガン
序盤スムーズに動くために、2コスト2/2のフォロワーやラビットネクロマンサーなどをキープしたい。エルフやロイヤルが相手の時は、腐の嵐やネクロエレメンタラーなどの全体除去があると良い。
序盤
序盤はできるだけ耐えることを考えて動く。倒されそうになったスカルウィドウなどにソウルコンバージョンを使い、3ドローするのも強い動きになる。
中盤
進化ができるようになる頃に、ライフが15程度残っていると良い。相手の進化フォロワーを除去しつつ地獄の解放者やケルベロスで優位に立とう。
終盤
墓場が溜まってくる頃合い。死の祝福や深淵への誘いでデュエリスト・モルディカイまで繋げていきたい。なるべくモルディカイがすぐ動けるように進化を残しておけるとグッド。
ログインするともっとみられますコメントできます