碑文ヴァンプのローテーション最新デッキレシピです。碑文ヴァンプのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
碑文ヴァンプの評価

Tier | Tier4 |
---|---|
デッキレンジ | アグロ |
必要エーテル | 42,800 |
扱いやすさ | ★★★★・ |
契約の碑文でカードを強化
碑文ヴァンプは、その名の通り契約の碑文の効果で復讐/渇望/狂乱状態を維持してカードの効果を高めるデッキ。バーン効果や疾走を持つカードを多く採用しており、素早く決着をつけることができるのが特徴。
デッキの長所・短所
- 碑文設置で強力な動きが可能に
- 相手リーダーを削る手段に長ける
- 碑文がない時のパワー不足が目立つ
- 守護や回復が少ない
碑文ヴァンプのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | RSC | 1 | 3枚 |
![]() | RSC | 1 | 3枚 |
![]() | SOR | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 2 | 3枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | RSC | 2 | 3枚 |
![]() | DOC | 2 | 3枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | SOR | 3 | 3枚 |
![]() | ETA | 3 | 3枚 |
![]() | RSC | 3 | 3枚 |
![]() | ETA | 4 | 1枚 |
![]() | DOC | 4 | 3枚 |
![]() | SOR | 4 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
碑文ヴァンプの立ち回り
直接召喚で盤面を形成

まずは4ターン目に契約の碑文をプレイし、デッキから煉獄のダークナイトを直接召喚しよう。直接召喚の確率をさらに上げるためには、ダークナイトの採用枚数を増やすのも手だ。
低コストフォロワーの役割を意識
自由を駆ける漢・スカルのような契約の碑文プレイ後に強化されるカードは、なるべく後に回したい。そのため、マリガンや最序盤の立ち回りでは永劫の吸血鬼・アルザードなどの場面を選ばずにプレイできるフォロワーを優先しよう。
モノ前に復讐状態に入っておく
悠久の真紅・モノによる疾走プランを取る前のターンには、なるべく復讐状態に入っておきたい。契約の碑文の他に、紅魔の淑女・ロゼロッティの進化時効果を利用するのも手だ。
復讐状態+ライフリカバリー

▲ロゼロッティ進化→モノ→ライフリカバリー×2でモノが自動進化。
モノを進化させるにはバフor回復を3回発動させる必要があるが、復讐状態のファンファーレとライフリカバリーの効果で2回分稼ぐことができる。残りの一回分は乗り物アミュレットやライフリカバリーの融合を活用するのが良い。
ログインするともっとみられますコメントできます