蒼の反逆者・テトラの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
蒼の反逆者・テトラの情報

私は鋼。ですが、この身に心がある。この心を奪うと言うのなら……踏み躙ると言うのなら……私は世界に、反逆します。

心が無ければ、悲しみもない。仲間が終わったことを……悼む必要さえない。だけど、心があるから……私は、未来のために抗えるのです。
進化前
4
3
4



攻撃時 自分のPPを1回復。
ファンファーレ リペアモード1枚を手札に加える。
進化後
4
5
6



攻撃時 自分のPPを1回復。
進化時 ソニック・フォー1枚を手札に加える。
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|
関連カード
![]() | 1コストスペル 機械 自分のリーダーか自分のフォロワー1体を1回復。 そのフォロワーが機械・フォロワーなら、1回復ではなく3回復。 |
![]() | 1コストスペル 機械 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に2ダメージ。 自分のリーダーは「このターン終了時、このターン中に機械・カードを4枚以上プレイしていたなら、ソニック・フォー1枚を手札に加える」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。 |
構築戦での評価と使い道
2019/07/24時点での評価文です。
1コストスペルを2枚入手可能
ファンファーレと進化時の能力により、このカード1枚で2枚の1コストスペルを入手できる優秀なフォロワー。自身とトークンはどちらも機械タイプを持っており、機械を軸としたデッキではもちろん、スペル軸のウィッチでも採用される。
![]() | 攻撃時にPPを回復することができるため、後攻4ターン目にこのカードを進化させることで、ソニック・フォーと合わせての2面除去が狙える点も魅力的です! |
---|
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
2Pickでの評価と使い道
2019/04/03時点での評価文です。
優先度はかなり高い
後攻4ターン目の進化が強力で、EPが切れた際の扱いづらさを差し引いても優先的にPickしたいであろうカード。ソニック・フォーと合わせて2面除去を行う動きと、リペアモードで相手を処理しながら5/6を立てる動きの、2つの強力な選択肢を持つ。
ログインするともっとみられますコメントできます