シャドウバースのローテーションのMPランキングで1位に到達した、たけもとさんのランプドラゴンの紹介です。シャドバ攻略の際にお役立て下さい。

掲載日 | 2018/1/13 |
---|
ローテーションMPランキング1位!

たけもとさんはローテーションのMPランキングで1位に到達したトッププレイヤーの一人だ!超強力プレイヤーのランプドラゴンを早速見ていこう!
たけもとさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説
たけもと使用ランプドラゴン

デッキコンセプト
基本的にはPPブーストをして、中盤に大型フォロワーを出すことをを狙います。また、除去手段を多く採用しているコントロールデッキ相手には魔海の女王からの疾走フォロワーで一気にバーストダメージを出して勝利するデッキです。
マリガン
先攻の場合、竜の託宣や水竜神の巫女等のPPブーストカードをキープします。後攻の場合、ブレス、アイラ、スターフェニックス等のカードをキープします。相手が早めのデッキではない場合は竜の託宣、水竜神の巫女もキープすることがあります。
立ち回り
先攻の場合
PPブーストを優先し、大型フォロワーを出していくことで制圧します。魔海の女王からの大型展開はバハムート、不死者+ネクロアサシン、変異の雷撃以外では返しきれないので、リーサルがない場合でも魔海の展開で一気に押し切ることが多いです。
後攻の場合
ブレイジングブレスやサラマンダーブレス、スターフェニックス等で相手の展開を阻害し、全体除去等も絡め相手のリソースが枯れたところで疾走や大型フォロワーを投げていきます。
攻略班のコメント
後半を厚くした構築
サハクィエルと大型ニュートラルフォロワーのコンボに加え、魔海の女王によるバーストダメージも搭載。その分高コストにデッキが寄っているが、豊富な除去カードにより、終盤に繋げやすくなっている。
ドラゴサモナーが不採用
ランプドラゴンで採用されることが多いドラゴサモナーが不採用となっている。3コストのドラゴンナイト・アイラが使えなくなったため、2PPドラゴサモナー→3PPドラゴンナイト・アイラといったような序盤の安定感を出しづらくなったためであろう。
デッキレシピ

フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ゴールド | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | SFL | 3 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 7 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 8 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 9 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 10 | 2枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 10 | 2枚 |
![]() | レジェンド | CGS | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます