ネクロアサシンの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
ネクロアサシンの情報

生者って困るわ。静かにしてって頼んでも、息を吐いたり心臓を動かしたり…。ホント、うるさいから殺しちゃった。

やっぱり静かな方が落ち着くわね!死者のシモベもたくさん増えたし、世界を静かにするために出かけましょっか?
ローテ評価 | - /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 8.5 /10点 |
2Pickの評価 | - /10点 |
レアリティ | シルバー(一覧) |
クラス | ネクロマンサー(一覧) |
タイプ | - |
声優 | 堀江由衣(声優一覧) |
入手方法 | バハムート降臨 |
進化前
4
3
3



ファンファーレ 自分の場に他のフォロワーがいるなら、自分の他のフォロワー1体と、ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
進化後
4
5
5



効果なし
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
ラストワード持ちを発動コストに
効果で1:1の交換が出来るカード。自分の他のフォロワーを破壊する効果はデメリットに見えるが、よろめく不死者や闇の従者などの強力なラストワード持ちを破壊することで、メリットになることも多い。
対象がランダムで使いづらい時も
対象がランダムである点は、相手の場に1体しかフォロワーがいなければ問題ないが、複数フォロワーがいる場合は安定性に欠けてしまうのがネック。しかし出でる者などの潜伏フォロワーを処理できるという点で活かすことが出来る。
ミッドレンジネクロなどで採用
よろめく不死者や闇の従者といった、強力なラストワード効果を持つカードと共に使えば、相手を除去しながら、アドバンテージをとりやすい。中盤から終盤にかけて活躍ができるため、ミッドレンジネクロなどで採用して効果を活かそう。
ログインするともっとみられますコメントできます