マスターランクで16連勝の実績を誇る、兎孫さんが使用したランプドラゴンを紹介しています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/07/25 |
---|
マスターランクで16連勝!

兎孫さんのランプドラゴンを紹介!兎孫さんのデッキレシピはマスターランクで16連勝を達成しており、グランドマスターの昇格の決め手となったデッキだ!
兎孫さんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
兎孫使用ランプドラゴン

ここがポイント!
構築のポイント
ppが貯まり次第、魔界の女王のコンボを狙う構築です。基本的にジェネシス進化+アンリエットの18点で相手を削りきります。ただし状況次第では、ゼウス+ジェネシスなどで勝負が決まる場合もあるので、何点出せるのか常に把握しておきましょう。
プレイングのポイント
基本的に先攻ならPPブースト優先、後攻なら処理優先といった立ち回りです。EPは盤面の処理に使っても問題ありません。PPが貯まったらウロボロスなどで相手の体力を削り、魔海コンボで一気に勝負を決められるよう調節するのがコツです。
GameWith攻略班のコメント
魔海の女王が引けなくても強い
バハムートやウロボロスなど、カードパワーの高いものが多く、仮に魔界の女王を引いていなくても勝負を決められるケースは少なくない。単純にジェネシスやアンリエットを出す動きも強力なので、魔界の女王に固執しすぎず、視野を広く持っておこう。
フォルテの1枚採用
フォルテは魔海の女王コンボの前にダメージを与える要因として活躍する。また、場に置いとくだけで相手に処理を強要できるのも優秀だ。展開の遅いデッキに有用だが、フォロワーが並ぶデッキには使いづらい一面もあるので採用枚数が1枚なのだろう。
デッキレシピ0

作成コスト | 約52,450 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | STD | 6 | 1枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 7 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 8 | 2枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 10 | 1枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 10 | 2枚 |
![]() | ゴールド | STD | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 7 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます