蒼海の主・ネプチューンの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

蒼海の主・ネプチューンの情報

灘の果て、渦潮の底――よくぞ、辿り着きました。汝、海の深さを知る者よ。険しき灘が、荒れる渦潮が、汝の剣となりましょう。

時化を従え、凪を越え――その身は、海の輩。汝、海の蒼さを知る者よ。時化の波濤が、凪の水面が、汝の盾となりましょう。
ローテ評価 | 9.0 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 9.0 /10点 |
2Pickの評価 | 9.0 /10点 |
レアリティ | レジェンド |
クラス | ドラゴン |
タイプ | - |
声優 | ゆかな(声優一覧) |
入手方法 | 森羅咆哮 |
進化前
8
5
5



アクセラレート 3;オルカ1体を場に出す。それは疾走 を持つ。
----------
守護
自分の場にオルカが出るたび、それは疾走 を持つ。
ファンファーレ オルカ2体を場に出す。
進化後
8
7
7



守護
自分の場にオルカが出るたび、それは疾走 を持つ。
テキストの説明
守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
---|---|
疾走 | 場に出たターンに攻撃できる。 |
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
アクセラレート | 本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを支払って「スペル」としてプレイできる能力。 |
関連カード
![]() | 2コスト2/2(4/4) 【進化前】 効果なし |
構築戦での評価と使い道
2019/10/31時点での評価文です。
攻守に優れた効果
5/5守護をたてながら計4点分のダメージが与えられる、攻守が一体となったフォロワー。10PPであれば暴竜・伊達政宗と組み合わせることで、一気に盤面を取り返すことも可能だ。
アグロデッキでも採用できる
アクセラレートでプレイした場合は3/2/2の疾走フォロワーになるため、アグロ系のドラゴンでも無理なく採用できる。そのため、アンリミテッドのフェイスドラゴンにも採用される。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
アンリミテッドでの採用候補デッキ
2Pickでの評価と使い道
2019/10/31時点での評価文です。
優先度は高い
守護と2体の疾走を展開できる、攻守に優れたカード。これといった弱点が見当たらないため、提示された際には出来る限りPickしておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます