グランプリ「Legacy Decks Cup」で使用できる「ドロシーウィッチ」デッキの解説記事です。グランプリ攻略にご活用ください。
![](https://img.gamewith.jp/article_tools/shadowverse/gacha/46887_a.png)
ドロシーウィッチの評価
![](https://img.gamewith.jp/article_tools/shadowverse/gacha/46887_b.png)
登場時期 | ROB期 |
---|---|
扱いやすさ | ★★・・・ |
おすすめ度 | ★★・・・ |
次元の魔女・ドロシーで大量展開
知恵の光などの回転率の良いスペルで、刃の魔術師や次元の魔女・ドロシーなどのフォロワーをスペルブーストするのが基本戦略。ブースト効果でコストを下げたフォロワーをプレイすることで盤面を制圧し、押し切っていくスタイルのデッキ。
当時の動画がこちら!
デッキレシピと注目ポイント
デッキレシピ
![ドロシーウィッチ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | CLC | 1 | 1枚 |
![]() | ベーシック | 1 | 3枚 |
![]() | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | ROB | 3 | 1枚 |
![]() | DRK | 3 | 3枚 |
![]() | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | DRK | 3 | 1枚 |
![]() | ROB | 3 | 1枚 |
![]() | CLC | 4 | 2枚 |
![]() | ROB | 4 | 3枚 |
![]() | DRK | 5 | 1枚 |
![]() | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | ROB | 6 | 3枚 |
![]() | ROB | 9 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
能力調整があったカード
カード | 能力 |
---|---|
![]() | 【以前の効果】 3コスト2/2(4/4) 【進化前】 ファンファーレ コスト2のフォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 施行日:2017/2/27 |
![]() | 【以前の効果】 4コストスペル 相手のフォロワー1体に2ダメージ。相手のリーダーに2ダメージ。 自分のフォロワーが進化したとき、このカードのコストを1にする。 施行日:2017/2/27 |
注目ポイント
バーンダメージが豊富
ルーンの貫きやデモンストライクを筆頭に、相手リーダーに直接ダメージを与えられるカードが多数採用されている。また神秘の探求者・クラークが採用されており、爆発力も高くなっているため、ドロー次第ではどの対面にも勝利が見込める。
ややパワー不足か
ナーフカードがミニゴブリンメイジとルーンの貫きのみであり、デッキパワーの低さが懸念される。現環境のドロシーウィッチと比べると、精神統一やキマイラ、真実の狂信者など様々なパワーカードが欠けており、苦しい戦いを強いられそうだ。
ログインするともっとみられますコメントできます