質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • 骸の王デッキについて

    次新しいデッキで骸の王デッキをつくろうと考えています。最速2ターンのギミックがはいっています。いれるレジェンドは正直骸の王のみで十分だと思っていますがみなさんならケルベロスや蠅の王はいれますか?あと、いれようと思っているゴールドは、ケリドウェン×3、ファントムハウル×3、腐の嵐×2、悪霊の饗宴×2です。集団埋葬地は3。いれたほうがいいと思うカードや枚数などアドバイスください!

  • お気に入りデッキ!

    タイトルまんまです。ランク用と遊ぶ用でそれぞれ1つずつでお願いします! ちなみに自分はランクはコンロ(エクストラウィン以外なら大体有利) 遊びなら森神薔薇エルフ(美しいから)です。

  • 「愛のままに我が鎌に」で興味を持って

    最初に一言申し上げます。《未プレイです》 タイトルにもある通りこのゲームに興味を持ったので、今から始めても楽しめるかを一番に教えてほしいです。その他にもアドバイスがあればご教示くださいm(__)m私気になります!!

  • どちらを

    今ビショップのデッキかロイヤルどっちを作るか悩んでるんですが 作るとしたら ビショップ 疾走とエイラ ロイヤル ミッドレンジと御旗 どちらが良いですかね? まだa2なのでランクマに潜るデッキとして作る予定です

  • このターンで勝利せよ!

    某スレで好評だった拾い物のリーサルパズルです。 制限時間は90秒 僕は解く前にコメントでネタバレされたので皆さんで楽しんで下さいw コメント見えにくいように 改行

  • ヴァンプで直接フェイス!

    ヴァンプを使いたくてこのサイトに載っているアグロヴァンプのデッキを作って戦ってみたのですが、いまいちピンと来ません。ロイヤルばかり使っていてフォロワーは出すもの、だという考えが定着してしまいどうも柔軟にデッキ構築ができません。 ここで本題です。 鮮血や一裂きなどのバーンダメージで優秀なカードを教えて下さい。 ダークジェネラルのような疾走カードも出来れば教えて下さい!

  • A帯ロイヤル

    現在A2でミッドレンジロイヤルを使っており、 勝率5割前後でなかなかランクが上がらなくて 御旗の方がいいのかなと思いだしたのですが、 A帯ではミッドレンジと御旗 どちらの方が有利なのでしょうか?

  • ネタに走ろうかな?

    誰かネタデッキ教えて下さい。やってみますw

  • 土ウィッチの新カードを考える

    エボルヴにより大幅な強化を受けたもののファンデッキの域を超えない土の秘術ウィッチ。 今も好きだけど、こんなのがあったらなぁ…というカードの妄想をお聞きしたいです。 個人的にはラストワードが付いた土の印がテンポロスを生まないいい感じの線かなと思っています。でもそれビショップ…? ・やっぱり疾走じゃ! 1コスト 土の印…ラストワード:土塊の鼠(2/1疾走)を出す 3コスト アミュレット…自分の土の印カードは「ラストワード:土塊の鼠を出す」を持つ ・ドロソほしい 2コスト 土の印…ラストワード:カードを2枚引く ・進化秘術 5コスト 3/4 5/6 進化時:土の秘術 ガーディアンゴーレムすべてを進化させる。

  • 新しいアリーナ

    2pickはとっても楽しいルールですね。 アリーナの項目は1つしかないので、新しいアリーナが出るとしたらどんなものが良いか妄想しましょう。 やっぱりpick系が良いんだろうなーと思いつつ、特殊ルール追加で専用デッキが必要なものでも面白そうですね。 ランクマッチだと基本テンプレ系にしか当たらないから、こういった息抜きの場所は面白いです。 私はこんな感じなの考えました。 「A(エース)pick」 20枚の固定デッキ+ピックした10枚で構成されるデッキで戦うルール。 ピックされるのはそのクラスのレジェンドorゴールドorシルバーでランダム。 ピックは1枚ずつ2択で10枚、最初にレジェンド、次にゴールドx2、次にシルバーx5、最後2枚はレジェンドorゴールド。 固定デッキは共通なので、ピックしたエースカードをどのタイミングで使えるかが勝負のカギ。 固定デッキはアポカリプスデッキみたいに、ここでしか使えないカードの集まりにしても面白そうですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×