シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
長考について
先に書きます。私は長考肯定派です。この時点で合わない方は帰ってもらって結構です。 皆さんは長考についてどう思いますか?特に以下の4つのポイントについて聞いてみたいです ・長考されている間、何をしているか ・自分が長考してしまうのはどんな時か ・長考の基準とは?(何秒から長考と言えるのか?) ・長考関係の面白い話 この中から1つでも全部でもいいので教えてください ちなみに最後の面白い話はどっちかと言うと私が皆さんに話したい内容でして フェイスロイヤルでA帯のランクマッチに潜っていた時のこと 先攻1ターン目で長考していたエルフさんがいて 私は「フェアリーサークルならクイックブレーダー」「ウォーターフェアリーならヴァンガード」といった感じに相手の行動を読んで次の手を決めていたのですが 長考の末、出てきたカードがブ レ イ ブ フ ェ ア リ ー 私思考停止( ˙ ꒳ ˙ ) そのまま30秒ほど固まってしまいました(ちなみに相手のエモーションでハッとしてなんとか戻れました) まぁ、こんな感じの面白エピソードがあれば教えてください
-
この中のデッキでランクマにいくなら
冥府エルフ 疾走ガルラ 超越ウィッチ フェイスドラゴン ミッドレンジロイヤル みなさんならどれにしますか?理由も教えていただくと助かります!!
-
各クラスにいる裏切者
例 光輝ドラゴン 他にもいますか? あとエルフのライオンさんはエルフ要素0なので回復効果を消してほしいです。
-
ビショップに店テンポエルフで勝てません
誰か勝ち方を教えてください。
-
威光ロイヤルミラーがしたい!
A帯のランクマッチで威光ロイヤルを使っています。 自分のデッキ構成だと現環境ではテンポエルフ、ミッドレンジロイヤル、超越に対しては勝ち越し。冥府エルフはほぼ互角。アグロヴァンプ、疾走ビショ、エイラ、御旗では相手が事故らないと勝ててないです。 強いというわけではないのですが、特段弱いわけでもありません。 自分自身はトータルだと勝ち越ししていますが、未だ威光ロイヤル同士で戦ったことがありません。 流行って欲しいとは思っていませんが、このままだと寂しすぎるので一度はミラーで戦ってみたいです。 騎士王の威光は良いカードです。 みなさんも一度使用してみてはいかがでしょうか?
-
2pickはどう変わるべきなのか?
タイトルの通りです。 カードpick自体は運が絡むとはいえ、そもそもの醍醐味でいじるべきではないと考えています。 しかし、それを抜きにしても現在の2pickは運に左右され過ぎな部分がないでしょうか。 先攻・後攻の勝率の違い、低ランク、高ランクとのマッチングの運などなど... みなさんの考える2pickの理想の形を教えて下さい。
-
あなたのネタデッキ
ネタデッキにはまってます ぼくはネクロ使いなのでデスタイラントや必殺を作ったのですが他のリーダーのネタデッキを教えて下さい!ネクロでも面白いのがあれば教えて下さい!
-
骸ケリドについて
シャドウバースの本当の最強デッキとは何なのか? 長々と議論されていますがそろそろ結論を出しましょう。 というわけで私は最強デッキとして骸ケリドを推薦させていただきます。これ実際に使ってみると分かるのですが骸の単体のカードパワーが高すぎて非常に強いデッキとなっています。ほぼハウルと悪戯から出す動きが主となるのですが先行でハウルでバーストしながら骸 後攻で盤面を悪戯で返しながらの骸といった風に無駄がない動きができます。 もちろんミッドレンジ寄りに死の祝福や蝿などの強カード アグロ寄りにレッサーなどの疾走カードを入れたりするとさらに粘り強く戦えるようになります。 現環境にはエルフ エイラ 超越など蔓延っていますが、そんなのはこの骸の圧倒的スタッツそしてケリドの蘇生能力の前ではいかなる効力ももちません。 というわけで私は骸ケリドを最強デッキと位置づけました。 ネタと思われている方がいたらぜひ使ってみて下さい。 これ半端じゃないので。 皆さんの意見を伺いたいと思います。
-
超越にテンポエルフが勝つ方法
今はテンポ冥府エルフでランクに潜っているんですが、超越に勝つのが難しく困っています。 リノセウスのパターンが見えていると勝てるのですがそれ以外だと場に出てもほぼ処理されてズルズルと超越までのターンになり負けてしまいます。 超越対策として何を入れるべきでしょうか?
-
エルフ使いの方
皆さんはスキンはアリサですか? それともセルウィンですか? 個人的に中村さんの声が大好きでセルウィン使ってるのですがあまりにも見かけないのでセルウィン使ってるよ〜って方コメ下さいm(__)m ヴァンピィとかフォルテはよく見かけるんですがね‥‥