シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
長考について
先に書きます。私は長考肯定派です。この時点で合わない方は帰ってもらって結構です。
皆さんは長考についてどう思いますか?特に以下の4つのポイントについて聞いてみたいです
・長考されている間、何をしているか
・自分が長考してしまうのはどんな時か
・長考の基準とは?(何秒から長考と言えるのか?)
・長考関係の面白い話
この中から1つでも全部でもいいので教えてください
ちなみに最後の面白い話はどっちかと言うと私が皆さんに話したい内容でして
フェイスロイヤルでA帯のランクマッチに潜っていた時のこと
先攻1ターン目で長考していたエルフさんがいて
私は「フェアリーサークルならクイックブレーダー」「ウォーターフェアリーならヴァンガード」といった感じに相手の行動を読んで次の手を決めていたのですが
長考の末、出てきたカードがブ レ イ ブ フ ェ ア リ ー
私思考停止( ˙ ꒳ ˙ )
そのまま30秒ほど固まってしまいました(ちなみに相手のエモーションでハッとしてなんとか戻れました)
まぁ、こんな感じの面白エピソードがあれば教えてください
これまでの回答一覧 (20)
同じく自分も考えているか
艦こr(ゲフンゲフン してますね
自分はアグロヴァンプなのでリーサルが見えそうなときは
コンボで持っていく方法がないかじっくり考えてます
もしくはもう駄目なんじゃね?って時に凌ぐ方法を考えてますね
大体10秒くらいから長考だと思ってます
速碁や速麻も持ち時間10秒ですし
面白エピソードって程じゃないですがいつかのランクマにて
7か8ターン目で長考の末何とか盤面を凌いで相手ライフ3
眷属を3体並べた状態で手札は残り1枚、進化も無し
手札内容も酷く(たしか血牙)眷属1体でも処理されたらもう返せないという状態
大抵こういうときは「どうしよっかなー?」のエモ出すのですが
その時は間違えて「ヴァンピィちゃんはさいきょーですしぃ」になってしまったんですよ
そしたら相手がリタイアしてくれました^^;
いやぁ儲け儲け
きっと一裂きかなんかだと思ってくれたんでしょう
別ゲームのボードゲームの『カタン』にて。
MTGの超古参プレーヤーが1番手になったら、他のプレーヤーが全員席を立った。暫くして、他のプレーヤーが昼食を済ませて戻って来ても、彼は1手目をまだ決め兼ねていたそうです。
彼は超長考で有名で相手を呆れさせてたとか。
私はアナログTCGからやっていたので、1、2分の思考時間は長考の内に『入らない』と感じてしまいます。
相手の思考中は飲み物飲んだり、念を送ったりしてます。
超越、リノ算、アグロ算、覚醒算
ここら辺は難しい盤面になることも多いのでまあしゃあない
というか相手が悩みきった末に完璧なプレイイングを見せてくれると
いいぞ!もっとやれ!
と言いたくなりますね
長考するような難しい盤面においての最善手は、より多く最善手のプレイイングを見ることで向上します
つまり相手の最善手をみれることで自分も強くなれる…!!
とはいえピジョップが1ターン目長考の末に願い出して来た時とか明らかに放置だったと分かるものは少し残念
まあ1ターン目とかなら目を離してたスキにー
とかがあると思うんですが、3ターン目以降だとねぇ…
先行一ターン目に長考してたらアレですけど、それ以外は別に気にしてないですね、特に終盤のリーサル計算とかは時間かかるのが普通だと思いますし
一応ワンターンの制限時間があったと思うので、それが公式がこの時間までは考えてていいよと示した時間だと思うようにしてます
ありましたよね?時間制限
なんかターン終了のボタンのまわりに赤いサークルがどんどん小さくなってきてってやつです、最近見てないなぁ
自分も肯定派ですね。
このターンだけ良くても次のターン、2ターン先に負けてしまってはやはり悔しいですし…。
しっかり考えた上で負けたのであれば、相手の戦略や引きが上回っていたと言う事ですから。
逆に勝てれば気持ち良いですよね。
制限時間があるので、待てない事も無いですし。
・長考されている間、何をしているか
他の人も仰ってましたが、何に悩んでいるかを探ってますね。
特に6ターン目以降のビショップでテミスが出てこなかったのは何故か、とか…手札豊富なのにこちらの除去もせず、フォロワーを少し出すだけ…とか。
事故がおきているだけかも知れませんが、誘っている相手の策略に嵌るのも悔しいので。
・自分が長考してしまうのはどんな時か
トップで引いたカードによって選択肢が増えた時が一番多いのかな…と。
あとは相手が長考の後に想定より展開、除去をしてこなかった時ですね。
・長考の基準とは?(何秒から長考と言えるのか?)
10秒からですかね…
それくらいから「あ、悩んでるなぁ」と感じるので…
・長考関係の面白い話
レリアビショップを使い、自分が長考した後、手札数に差があったので、相手を誘う為敢えて盤面を自分はレリア1体(0/6)だけ出した状態に、相手にフェアリー3体残した状態にしていました。(相手の体力は8、こちらは進化権を残している状態)
相手がレリアの効果をうまく把握していなかったのか、相手は長考の後に展開だけしてレリアはそのままの状態で返ってきました。
少しフリーズしましたが、そのままレリアで進化して攻撃で終わりました。
互いの長考が無に還った瞬間でした…。
・長考されている間、何をしているか
バーストとリーサルを考えてます。
・自分が長考してしまうのはどんな時か
ピンチの時とフェイスかトレードか二択を考える時
・長考の基準とは?(何秒から長考と言えるのか?)
何もしない状態が数十秒続いて早くしろって思った時
・長考関係の面白い話
ネタデッキ特有の意表を突いたときに相手がどうしようかなって困ってる様子を眺めてるのが楽しいです。
骸の王を連続で出したり、ムシュフシュ+レイナ、聖竜×3+スカルフェイン、サタンズサーヴァント+パメラ
長考肯定派です。
アナログTCGを20年やってますので全然気にしません。アナログだと長考する場合、一言「ちょっと考えますね。」とか言ってくれる人がいるので、このゲームでもエモで長考の意思表示とかすると良いかもしれませんね。
閑話休題
・相手が長考してる間は次の手を考えてます。手札眺めながらリーサルに届く新たな動きのパターンが無いか洗い出したり、相手の構築と既に使ったカードなどから手札の内容を想像したりします。
・主にリノ算です。慣れてないのもありますが、場の枠の限界とかも絡んでくるので超越より時間がかかります。
・測ったわけでは無いですが3分くらいからちょっと長いと感じ始める気がします。という訳で厳密には、私の感覚ではこのゲームに長考は存在しません。
・上記のリノ算での失敗なのですが、こちらがテンポエルフで相手がミッドレンジロイヤルでした。相手守護はいないものの場にはフェアリーしかおらずターンを返したらもう負け確定という状況。ドローで念願のリノセウスを引くも(アホなので)瞬時にはリーサル届くか分からない。地道に計算してどうやら届くと判断。しかし動き始めるとすぐにターン終了カウントの輪っかが登場。動きの途中で相手もリーサル届くと気付き、賞賛エモ。しかしリノの最後の一撃が間に合わず強制ターン終了。
相手はしばらく止まってましたがそっと止めを刺してくれました。賞賛までしてくれたのに変な空気にして本当申し訳なかったです。
長考肯定派です。
悩む振りも悩んでいない振りも立派な戦術です。現に超越を使った瞬間にリタイアする方もいます。
相手が長考している時は別のゲームをやっていたり動画を見たり調べ物をしたりしています…このせいか、次のターンの自分の行動を考え忘れることがあります、リーサルとかですね。
エピソードとしては、テンポエルフを使っていてリノセウスでフィニッシュいけるか考え忘れて別のゲームをやっていました…こちらのターンが来てからリーサルいけるか考えていたら微妙に足りないことに気づき、最強のエンシェントエルフを進化して相手フォロワーに攻撃…出来ずに進化するエフェクトの途中で強制ターン終了…相手のターンに死の舞踏からのフォロワー殴りで負けました。
自分も長考は肯定派です。むしろそのゲームを面白くしてくれる1つの要因だと思います。
相手が長考しても何も不快な思いはしません。動画を見たり音楽を聴いたり、相手の動きを読んだりログを見たりして待っています。1ターンの時間がある以上、その時間何をするかはその人の自由です。全プレイ後放置や1ターン目放置などは長"考"かどうかいえずいい気分はしませんが…
自分はあまり長考しないタイプですが、意図的に長考しているふりをする事があります。この行為は賛否両論あるかも思いますが、自分はババ抜きでの常套手段である「ポーカーフェイス」と同じような役割であり、むしろ一種の立派な戦術だと思います。ババを誰がもっているか簡単にわかるババ抜きなど楽しくないでしょう?
エピソードは特にありませんが、基本的に長考をし合う試合は良ゲームだと思います。特に庭園は相手がどんなプレイをしてくるかなかなか読めないので楽しいですね。
そうですね、10から20秒位動きが無かったら回線悪いか長考かを疑います。
そして、長考するというのははっきり分かる回答が無いということかもしれませんので、少し気分が良くなりますね。完璧に返されることも多いですが。
長考するのは超越とリノ算の時に多いです。特に超越は処理の方法が複数あるとどれがベストか悩んでしまいます。
・長考されている間、何をしているか
長考ばっかりな人は少ないし、自分も気付かずに時間ぎりぎりまで長考してしまうことがあるので、1T長考以外は気になりませんね。いつも通り手札と盤面見て「次アレ来てくれなきゃこまるわ~」とか「アレ来んなあれ来んなあれ来んな」とか「アレやりたいけどアレで返されるとやばいな~」とかもんもんと考えてます。ただし相手が超越の場合、やる気に満ちているとき以外は7T以降は別窓でニコ動観てますね。
・自分が長考してしまうのはどんな時か
ビショップ相手に自軍フォロワーの体力を3以下にするか否かを考える時、騎竜兵でコスト下げる対象を選ぶ時、フォルテを見切り発射するか否かを考える時、ジークをどう活かすか考える時、GMD出したいでもどうせ舞踏だろ~いやでもGMDしかねえんだよな~しかも自軍のコイツ3点ダメで死ぬしよ~等
・長考の基準とは?(何秒から長考と言えるのか?)
長さが気になったら長考。時と相手による。
思考する時間(待たせる時間)はなるべく短くというのはマナーだと思う…と以前別のスレに書いたことがありますが、長考と遅延は全くの別物です。長考は必要なもの、遅延は不要なもの、こういう認識です。
例えば、エルフ使っての先攻1ターン目。手札にウォーターエルフ、フェアリーサークルがあって、どちらを使うか。こんなのに10秒とか考える必要は全くもってないのです。
逆に以前スレに上がったリーサルパズル。あれはしっかりと長考してシミュレートしてほしいと思う場面ですね。
・長考されてる間に考えること
ある程度相手の行動を予測し、それに対して次のターンこうしよう…などと考えてます。
・長考するとき
このターン、或いは1〜2ターン後のリーサルまでの過程、自分がリーサル圏外でいられる立ち回りをシミュレートするときです。本当に打点足りてるかとか、そんなことを再確認してます。
・基準
特に気にはしていません。
長考肯定派です。どうぞ、ゆっくり考えて。
相手が悩んでいるときは、自分の次の手を考えています。あとは間近のマッチングを思い返しつつデッキ調整を考えたり。
自分が長考するのは、やはり選択肢が多いときや、勝ち負けがかかっている時ですね。賭けに出るとき、ちょっとトリッキーな動きができそうなときも、長考しちゃいます。
長考関係の面白いエピソードになるかはわかりませんが……先日、「長考も戦術」を身をもって体験しました。
対超越戦。長考から超越発動され、長考を挟みつつタコ殴りされ。これだけ入念に計算しているのだから、どうせリーサルだろうなぁ……と諦めて眺めていたら、残りライフ2でターンを返されました。その時は単に「計算をミスったのか?」と思いましたが、もしかしたらあの長考は私に「どうせリーサル」と思い込ませリタイアさせるための戦略だったのかもしれません(°_°)
揺さぶりでフライング超越撃つことって結構あるんですかね。相手の長考を信じないようにしています(笑)
-
まりも Lv.25
超越使ってるとうまく回せばギリギリでリーサル届きそうな時長考になって制限時間に押されてプレイ始めた途端検討に穴があったと気づく事は何度かありましたね。 マーリン進化しても2点増えないじゃん、とか3枚目の超越やっぱり1ブースト足りないじゃんとか。 あの赤い円がチカチカするエフェクトが思考を焦らせるw
長考されたときはのんびり待っていますね
他にやることがあればそっちをやります
自分がする側の時はリーサルがとれそうな時、出す順番で最終的な効果が大きく変わるとき(ヴァンプの復讐調整など)です
長考の基準は手札の枚数やターン、体力などで変わるので最も簡単な基準として手札の枚数×3秒以上で長考かなと思っています
自分は良く長考しますね。というのも相手の長考時間やプレイングから手札を予測し合うことが多いのでわざとタメを作ることで相手の攻めたニブイチプレイを誘うことができます。なので長考は読み合いの1つだと考えています。
長考されている間は自分が相手だった時何をするか考えて勝手に今後のゲームプランを考えています。
カードゲームなんだから長考は当然。嫌な奴は知らん。
長考されている間は相手が何に対して長考しているかを考えますね
長考というよりは優柔不断なんですが
今できるムーブが80点ぐらいでドロー先に100点か60点があり、ドローすると今の80点ができなくなる場合迷います
長考の基準は動きが止まったらでしょ
シャカパチされながらの長考はイラっと来ますけど、ゲームでなら全然オーケーです。
待ってる間に、自分も相手の行動予測とそれに対する対応を考えられますから。
フェイスドラゴンの長考は怖いですよね。3ターン後のリーサルまで考えてたりしますから。
制限時間内に何やっても自由なので長考肯定派です。
しかし、シャドウバースはイラストも綺麗だしルールも分かりやすいため私みたいなTCG初心者が多くいます。
そういった方々は長考に対して慣れてないため拒否反応を起こす方が多いです。
そのため長考は肯定派ですが長考はしないようにしています。
私も長考された時は質問者様みたいに相手の行動を読む時間とバトルログを見る時間にあてています。
あとリノ算の長考だけはやめてほしいですね。エルフ使うならリノ算くらい瞬時にできるようにしてほしいです
長考容認派です。頭を使う場面もありますし仕方ないかと。
・長考されている間は、基本的に相手の行動への対処を考えています。
・自分が長考するのは、コウモリ算やリノ算などのリーサル計算をする時です。慣れていないデッキだと長考した上ガバプレイとかよくあります…。
・長考の基準は盤面によります。
長考エピソードは特にないですね…。