シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
どーゆう意味ですか?
某しゃどば実況者闇の帝◯、不敗◯亡者の口癖? エッグトマトってどーゆう意味ですか?(ネタでもOK) ちなみに私は エッグトマト=スクランブルエッグ と思ってます。でもそれじゃ意味がわからね~(しょうもないww) 一番しっくりくるのをベストアンサーにしようと思います。
-
相談
ちゃんまん式冥福ウィッチを流行らせたいです。使ってみたらわかります。
-
漢らしいカード
ベルフェゴールとかいう脚見せつける雌豚の 復讐でないなら〜みたいなタラタラ長いテキストと違い、ライフの半分自傷するという簡略的でクレイジーなテキストのソウルディーラー 或いは10/7/9疾走、終わり! で納得の強さを持つジェネシスドラゴンはかなり漢のカードだと思うんですけど 漢らしいカードの頂点は何になるんですか?
-
祈りの集約
運営はこのカードをどうするつもりなのでしょうか? STD期はこのカードを採用したコントロールビショップで ランクマッチでも勝ち越せるデッキを作っていましが、 DRK期はあまり強化されずROB期こそと期待していたが、 神魔裁判所や狂信の偶像など噛み合わないカードばかり、 そしてToG期に実装される祈りの燭台というカードも 祈りの集約と全く噛み合わない。正直残念でなりません。 誰か私と同じようなこと思っている人いないですか?
-
妄想ですがもし阿修羅が実装されたら
どのクラスに成りそうですか? ①一応、神様なのでビショップ ②争いや戦のイメージでロイヤル ③復讐のイメージと絡めそうなのでヴァンパイア ④取り合えずニュートラルにしとけば間違いは無い(適当) ⑤その他のクラス 何れに成ると思いますか? また⑤の場合はクラスとその理由を書いていただけると有りがたいです
-
これからの無課金について
今回のパックからレジェンド2種ずつ追加ということで搾取期に入るのかなという印象です。 今回のパックはまだルピを貯める余裕があったので無課金でもなんとかある程度引けそうですが、さらに次のパックが出る頃までにルピを貯めることは難しいのではないかと考えています。 もちろん今までが課金者と無課金者にあまり差異がなかったのでこういう流れになるのは当然ですが、今のところ無課金でプレイしている方たちは今後課金しないとついていけなくなるような環境になった場合どうしますか?
-
どう動くべき?
死の祝福出されるとリーサル分からなくなる系初心者です。 この盤面、後後見返してみるとリーサル無かったなとわかるのですが、対戦中は混乱しまくりタイムアウトぎりぎりまで長考してしまいました。 こういった盤面ですぐに最適を弾き出せるようになるコツとかありますか? ちなみにこちらは(多分)アグロ系のデッキでした。
-
ラスワについて
今更感半端ないですがラスワの処理の仕方について分からなくなってしまったので質問させてください。 画像のような状況で「冥府①が発動してラスワが発動し冥府②に」と言う流れになるとばかり思っていたのですが「冥府①⇒冥府②⇒ラスワ」と言う流れになってしまいリッチとハウルにボコされて負けてしまいました。森の意志等はそのカードの能力が終わるまでって理解出来ますがこの処理の仕方について分かる人は教えていただけないでしょうか。今は新カード等で賑わっているなかで大変場違いな質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。
-
余命2週間のカード
インフレがすごいと言われていますが、具体的にどのカードが劣化するのか教えてください。 上位互換も教えていただけると嬉しいです。 例 オーブドラゴン→オーディン(コジンテキカンソウ)
-
陽光疾走ビショップ構築
陽光疾走ビショップを作成・運用してみました デッキの診断やご意見・ご助言をお願いしたい次第です 陽光疾走の目的 疾走ビショップの速度に加え、守護を並べることで耐久力を向上させミッドレンジ運用を目指した A帯・ナーフ後の現環境では5割強の勝率です 相性の悪い相手は、対戦回数の問題もあるかとは思いますが、ミッドロイヤル、ドロリッチ、疾走ランプです 相談内容・理由 1.白翼への祈りは必要か デッキ特性上単体でのパワーカードが少ないため、手札を回しやすいミッドロイヤル、ドロリッチに負けるのではないかという推測のもと、聖なる願いとの交換を検討 2.プリズムプリ―ストは必要か 手札が減らないことはありがたいが、サーチ先がぶれるというのと、守護なしでのこのスタッツが少し心もとないということで、教会の護り手との交換を検討 3.テミスは必要か 大量に展開され負けるということが多く、また、守護フォロワーを設置するというデッキ特性上、盤面には自フォロワーが残りにくいため その他のデッキ構築やプレイングに関しての指摘やアドバイスもお待ちしていますので、ご助力いただければ幸いです