通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • ドロシーの顔面ガイジ率

    ドロシー使ってる人ってフェイスしか見えてない人多くないですか? わざわざ紅蓮やデモスト撃ってまでギリギリ復讐に入れてくる人は何を考えてるのでしょうか? 脳死っぷりが前環境の疾走ビショップと被ります

  • 【雑談】お前に負けるなら悔いはないさ事案

    あまりにも格好よく負けるとお前に負けるなら悔いはないさと思いつつスクショ撮る人は私だけじゃないと思います。 貴方のお前に負けるなら悔いはないさ事案を教えてください。 そして出せる人はスクショ見せてください。 私はこれです。確定除去枯渇してるの隠してたつもりなのに的確なバハムート&次ターンジェネシス。 盤面圧倒的有利だった上此方が無傷のまま体力1まで削ってたから勝ちを確信してました。 まるでカードゲームの主人公みたいで、思わずエモートで感謝しちゃいました。

  • 今のロイヤルに足りないもの

    おそらく3月に新パックが出て現環境とおさらばする日が近い今日この頃ですが、今の時点でロイヤルに足りないものは何かをもう一度考えてみたいと思い質問しました。今のシャドウバースで正々堂々と殴り合いをして勝っているのはおそらくロイヤルだけだと思います(私見ですが)。しかし今の環境で殴り合うという行為はできにくい状況です。なぜなら自分のターンに出したフォロワーは相手ターンで相手のフォロワー・スペル等によって軽々と除去されてしまい、次の自分のターンには場ががら空きで返されてしまう。OTKや超越によって一方的に相手の行動を見ているだけのオ○ニーを見せつけられる。等々理由はありますが・・・ 僕としてはフォロワーでお互いに殴っていく戦法が好きなので今の環境はあまり好きではありません。なので3月の新しいパックで今の環境をいい意味で壊してくれることを願っています。長々と前置き失礼しました。 質問 1今のロイヤルに足りないもの 2どのようなカードがあればロイヤルは息を吹き返すかorロイヤルで欲しいカード もう幾度も議論されていると思いますが、今一度意見をください。よろしくお願いします!

  • ドロシーナーフって具体的にどうするべき?

    とりあえずレビィは進化時2/2で紅蓮の魔術を0コスで手札にいれるとかにしたら文句無さそう。

  • 【至急】あなたのロマンデッキ

    メインアカウントでは流行りのデッキを使い続け刺激のない毎日…… サブ垢を作ろうと思い立ちました 何かロマンに溢れたデッキはないでしょうか 宜しくお願いします

  • アグロネクロ

    アグロネクロの編成で、オススメのカード、強い構築などありましたら教えてください

  • 次の環境でのカード予想

    ドロシー・OTKが廃れるようなカードが現れてしまうのでしょうか…?

  • A帯からの勝率

    私は、今A1帯でOTKエルフを使っているのですが勝率が約5.5から6割くらいです。 B帯はサクサクいけたのにA帯からかなり勝率が落ちました。やはり、プレイングなのでしょうか…。使っているOTKのデッキを貼っておくのでご指摘等お待ちしています。

  • 盤面で戦うデッキ

    盤面で戦うと言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、相手の出方次第で戦い方を臨機応変に変えていくような、相手との駆け引きが重要になってくるデッキはありますか? どのデッキだって相手が居るんだからある程度は相手に合わせるだろというのも承知の上でお聞きします。 超越やOTKエルフのように、手札とにらめっこだとかソリティア見せられてる感じだとか言われるようなデッキ。ドロシーやアグロヴァンプのように相手関係なく何ターン目でこれが出せれば大体勝ちと言われるようなデッキが環境を席巻していますが、タイトルにあるようなデッキがあったら教えてください。

  • コンロのブリッツとニンジャアーツ

    コントロールロイヤルを現在作成しているのですが、ブリッツを入れるのか、ニンジャアーツの方がいいのか迷っています。ぱっと見ニンジャアーツの方が打点高いし、交戦時の効果もスカせます。しかし、他の人のデッキを見るとブリッツの採用率が圧倒的に高いです。どちらが良いのでしょうか?理由も添えて頂けると嬉しいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×