通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

盤面で戦うデッキ

盤面で戦うと言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、相手の出方次第で戦い方を臨機応変に変えていくような、相手との駆け引きが重要になってくるデッキはありますか?
どのデッキだって相手が居るんだからある程度は相手に合わせるだろというのも承知の上でお聞きします。
超越やOTKエルフのように、手札とにらめっこだとかソリティア見せられてる感じだとか言われるようなデッキ。ドロシーやアグロヴァンプのように相手関係なく何ターン目でこれが出せれば大体勝ちと言われるようなデッキが環境を席巻していますが、タイトルにあるようなデッキがあったら教えてください。

これまでの回答一覧 (12)

いわゆる”コントロール”と呼ばれるタイプのデッキですね。
各クラスにコントロールデッキがありますが、それぞれ特徴がありますので、調べてみると良いですよ。

その中でも私がおススメするのは「コントロールロイヤル」です。
私の予測ですが「盤面で戦う」という表現をされていますし、ある程度盤面の取り合いをするデッキをお探しではないかと。
コントロールロイヤルは、優秀な守護・突進・疾走フォロワで相手のフォロワを処理しつつ終盤まで耐え、強力な高コストフォロワで決めに行くデッキです。

相手がアグロ系で序盤から攻めてくる場合、疾走フォロワも処理に回しつつ序盤は耐え、中盤から巻き返しを狙って行く感じになります。
逆に相手が序盤攻めてこない場合、疾走フォロワをフェイスに飛ばしつつ積極的に攻めていきます。
ロイヤルにはアルベールのような優秀なエンハンス持ちがおり、これらを「序盤使うか温存するか」という判断がコントロールロイヤルの柔軟性の高さに一役買っています。

ドロシーは吐くほどキツイですが、OTKやアグヴには有利なのもポイントです。疾走を多めに採用すれば、コントロールにしては超越にも勝ちやすいです(まぁ、勝ち越すのは難しいかもですが)。

MGP Lv25

秘術と昆布ですね
他にもコントロールはありますがあんまり駆け引きって感じはしません
コンロ、ビショップ全般、ランプドラゴンあたりは結局除去撃ってるかパワーカード押し付けてるだけな感じがします。

  • シクラメン Lv.55

    俺もコントロール全部が駆け引きあるとは思わんな、昆布は本当に駆け引きってか相手の手札読みがいると思う。

いろいろとありますが、一応今の環境である程度戦えて、相手に合わせて盤面で駆け引きをするコントロールタイプのものを挙げるとすれば

コントロールロイヤル
土パメラウィッチ
コントロールドラゴン
ミッドレンジネクロ(コントロールネクロ)
コントロールヴァンパイア
レリアビショップ

これらが代表的なものかなと思います。勝ち筋が決まっている訳では無く、自身の手札で完結する事も無く、基本的に相手に合わせたプレイングを要求されるコントロールデッキの代表格といったところでしょうか。
一応全部使った上での感想です。
超越やセラフ等のエクストラウィン系、サタン等の特殊なフィニッシャーを除けば、通常のコントロール系デッキ全般は質問者様の求めてるものに近いかと思います。

復讐ヴァンプでしょ
最近の昆布はほとんど自傷しない腑抜けばかりだからねぇ…

カカ Lv2

コントロールタイプのデッキだと自分も思いますね

ていうか、そういう相手との駆け引きをしながら勝負ってのがカードゲームの醍醐味だと思います笑

イヴ Lv50

そんなあなたにコントロールヴァンパイア

「昆布」と略されるデッキです

コントロール全般がそんな感じですね
特に昆布は守護が少なく除去スペルを結構使うので、相手の出方によって動きがかなり違って来ます
また、7ターン目に自傷してからの復讐黙示で展開された盤面を空にするべきか、復讐に入らずに1ターン乗り切って次のターンに素の黙示を打つべきかどうか等も状況によって変わるので駆け引きもそこそこ多いです
臨機応変に対応するパーティと言えばやはりコントロールですね

昆布か秘術をすすめます。
昆布は回復を使って耐えつつ
相手に合わせて柔軟に対応でき

秘術は序盤は基本押されますが
途中からはガーディアンゴーレムを
展開しつつそこから完全に守り切って
リソース切れや物量戦で押し切ったり
パメラを使用して相手にプレッシャーをかけたり
除去も豊富なので相手に合わせて戦えます
デッキも人によって構築が結構ばらけるので
使っていて楽しいです。

秘術がおすすめです!

テンポエルフ
ミッド~コントロールロイヤル
ビート系の土
王道ランプドラゴン
ミッド~コントローラーネクロ(ネフティス軸は相手のデッキ相性が強くて臨機応変とか薄いかもだから賛否両論)
優秀な除去と回復で遅延してバハサタン出すまで只管耐える系じゃない昆布、ミッドヴァンプ
疾走かレリアのビショ

ざっと上げるとこんな感じかな
個人的にはテンポエルフ的なそれにセルウィンとか入れてバウンスを加味した駆け引き味わえるミッド系エルフのデッキ好きです

コントロールロイヤルです!
6ppまで凌ぎ切ってみせよう!

たぶんコントロールと言われるデッキ全般がそういうのです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×