通報するにはログインする必要があります。
ナーフばかりでなくエラッタもして欲しいよね
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
柊林 Lv35

ナーフばかりでなくエラッタもして欲しいよね

シャドバも1年立ったし、強いカードを弱くするばかりでなく
弱くて使えないカードも少し見直して欲しいですよね。
特にレアリティが同じで他のカードの完全劣化になってしまっている
カードとか。ジャンヌダルクさんとか。

これまでの回答一覧 (12)

スタンダードカードの見直しですか。
やってほしいという気持ちも勿論有るけど、運営的に労力の無駄遣いになることはしなくて、新カード出して回した方が課金促進できるので、叶わないでしょうね。

スタンダードカードとの強力なシナジーを次段で出してくる、とかで妥協してくれないかなぁ運営

  • ドロッセルの人 Lv.333

    なお実際は掛け合いボイスを追加してお茶を濁してる模様

退会したユーザー

レイジングエティン「はぁ、俺達ももうお役御免かなぁ」
ミノタウロス「…我は触れられざる控騎ってな」
流浪の傭兵「割に合ってねぇな…、あれファイターは?」

力比べ修正はエラッタ

うどん Lv129

ないない
世の中のレジェンドなんてゴミばっかなんだから
カードゲームってそんなもんなんで諦めてください

Hanabi Lv25

エラッタの使い方が間違ってる

そもそもナーフとエラッタの違いってなんですか?

  • 古の飛竜 Lv.9

    エラッタがカードのテキスト変更でナーフは弱化を伴うエラッタです。

Uzak Lv224

ゼルは一応エラッタなんじゃないです?

エラッタじゃなくてバフじゃない?

kirakira Lv36

同じ会社のグラブルやデレステはユーザー数や課金額が減ったら、
既存のキャラを強化したり、ガチャの確率をアップさせたりしていました。
それによって課金額が増えた場合もありましたので、繋ぎ止め効果はあったようです。

シャドバもあまりにもユーザー数が減ったりすれば、
過去のカードの調整やレジェ確率アップなどをやるかもしれません。

catalot Lv10

上方修正ならレジョンドはパックの目玉商品ですし演出も豪華なだけに
選択肢に入れてもいいかなぐらいまでの
微量な修正は加えて欲しいなと思いますね。

エルプリやドミ姐、アレキサンダーなどは
コストだったり効果がインフレについていけてないので
スタッツだけでもテコ入れして欲しいところです

退会したユーザー

エラッタって本来分かりやすいテキストに直す事や、ミニゴブやルーンみたいなのをいいませんか…?
上の意味でなら分身とか言う効果にした方がテキストがわかりやすくなるジャングルの人とか良いんじゃないですかね
まずカードの能力を上げるって発想がカードゲームではなくソシャゲっぽいなーと思いました。

他2件のコメントを表示
  • minagi Lv.16

    カードの内容に関する変更をエラッタと言いますので、間違ってはないかと。ちなみに、カードの強さ(能力含む)の変更の場合だと特にパワーエラッタなんて呼ばれることもあります。大概は弱体化ばっかりなのでナーフという方がわかりやすいと思いますけどね。

  • Hanabi Lv.25

    エラッタは本来、欠陥、設計ミス、不具合などを指す言葉です。カードゲームではテキストの誤りを修正することを指します。 ナーフとは全く別のものです。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    TACG的に言えば、カードの表記を変える調整はエラッタ、内部データの書き換えで済む下方修正はナーフって感じだろうな。カード自体がデジタルでエラッタ余裕のシャドバだとあんまり意味無い区分かもな

退会したユーザー

エラッタって誤字直したりとかなのでは

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×