シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (18)
内容がドロシーと全く関係なくて草
不適切な内容を含むため、削除されました
ぼくのかんがえたさいこうのしゅうせいあん
なんて語り合うだけ時間の無駄だぞ
間違いなくナーフナーフ喚いてる連中の望みどおりにはならず
ナーフ不要と言ってる連中には不満だけ残る
アグロネクロ使ってると盾ない全体除去ない回復ないドロシーとかあまり脅威でないんだが・・・
相手の手札に入れれば解決
レヴィ→3コス
紅蓮→2コス
これでok
つか効果も攻撃力も体力も変えなくて良い……コストを最低1つ理想で2つ増やせ
つまり全カードをバニラにすれば平和になるってことだな!
ドロシー 13/1/1
これならまだ許せます( ´ ▽ ` )
レヴィの害悪さはルーンとのコンボで合計打点11点と最大3枚除去を4ppでできることです。他のリーダーでやろうとしても黙示録くらいしかありません(これは自分の場も整理するから同じように考えること自体が間違い)。
この必要コストの少なさが一番の問題点ではないかと思われます。
最大までスペブするとどれも0コスで出せますが、どのコスト減のカードもコストまんまで出すとなるとほぼゴミです(ドロシーはドロー効果あるから別というかスペブなくても優秀なのが問題)。
効果的な案の一つとしてすべてのスペブによってコストが下がるカードの下限を決めてしまうことではないかと思われます。
具体的には-4までか1/4(庭園二個分)までが最適だと思います。
増える系のカードは増えすぎても意味がない点を考えれば実質上限があるのに下限は設定されてないというのはおかしな話です。
刃の魔術師も下限が2であればちょっと変わったレッサーマミーみたいで可愛げもあると思いますよ。
運命みたいに手札分のドローに変更や
「消滅させたカードの枚数だけドローする」
にすれば大分変わると思います。
そもそも6コストで3枚ドローというカードを作ったのに、0コストで5枚ドローできるカードが存在することがおかしいです。
ドローの重みを分かって頂きたいですね。
ドロシーのコスト固定
ドロシーは4、5ターンに来ると対処できないカードなので7コス固定なら普通に強いカード止まりになると思われ
ルーンの貫き 進化時コスト2に軽減
クラーク スタッツ2/2
ドロシー コスト10
これぐらいしてくれれば私は大満足
クラークとゲイザーにメスを入れろや。
レヴィに触れるな。
滅茶苦茶簡単。
ハンデスカードを作ればいいんですよ。
例えばコスト2か3位で、お互いの手札を見せ合い双方が指定した1枚をライブラリーに戻してシャッフルするみたいなカードを作ればドロシー使う奴は減ると思います。
絶対こうはならないですが、
「7/5/5:スペルブースト無し、ファンファーレそのまま」
もしくは
「10/4/4:効果そのまま」
これくらいでもデッキの主軸になるカードパワー
それを待ってた