シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
お前らオフ会とかするなら来る?
馴れ合い掲示板らしいし来そう 話題は超越と巫女についてな
-
フェイスロイヤル【愚痴】
TCGとかあんましたこと無いけど相手の場にいるやつ除去するか相手の顔殴るかを考えたりするのが醍醐味じゃないんですか? なぜかフェイスロイヤルにフォロワーに一切触れられず全部脳死で顔殴られて負けたんだが。 もはやメンコバースを超えた脳死疾走顔面殴りバースじゃねーか 進化が鍵とか言いながら全部顔にブチ込むのは(ここはアグロやからしゃーない)本当に意味わからん とりまフェイスロイヤル爆ぜろ(私怨) あ、質問は好きな果物で
-
原初擁護派
原初は良いカードだと思う 大型投げつけるしか能がないドラゴンの中では複雑なリーサルあるし,何より小型で盤面制圧できるデッキタイプがあまりないなら新鮮なんだよね ナーフの声が上がってるけどそれはおかしいと思う PPブーストが糞なだけ 原初が正規通り7tに来ても7tなら返せるクラスも多くあると思うし何より理不尽さが無くなるからね 託宣アイラ闘気巫女を全てコスト+1,巫女は更に進化時の上昇を1/1にしよう みんなはPPブーストと原初どっちが悪いと思う?
-
疾走というシステムにテコ入れするならば
①疾走を持つフォロワーは場に出たターンはリーダーのみ攻撃可能(守護含むフォロワーを攻撃できない) ②疾走に追加要素「突破:X」を追加する 「突破:X」場に出たターンは相手の場のフォロワーの数がX以下ならば相手のリーダーに攻撃可能 それより多いならフォロワーのみ攻撃可能。 ③フォロワーに対して与えるダメージ-1 ④疾走の効果の恩恵を受けられるのは1ターンに1体まで 例外:疾走メタカードを実装する。 疾走というシステムに欠陥があるとするならば、基本的にスタッツが低い以外のデメリットがほぼほぼ無い事だと思います。 個人的に1か2を実装すれば、1ならば守護で簡単にメタれるようになる。 2ならば、数を並べる事でメタれる事になる。ので悪くはないと思うのですが皆さんはどうですか?
-
レジェンドに汎用性の高いカードを作るのはやめろ
レジェンドはデッキの核となるカードであるべきであって、どのデッキにも3積みするカードにしてはいけないと思うんです。例をあげるならジンジャー。強いか弱いかは別としてジンジャーありきでデッキが組まれていてまさにレジェンドって感じがします。 一方、ヘクター巫女アルベール。レジェンドだから強くしなくちゃと運営が何か勘違いしてどのデッキにも3積み安定のゴミカードとなりました。 そういうのはゴールドの役目で巫女とかもゴールドで出たら能力も適正で例えば苦罰の審判者みたいなちょうどいい強さになったんじゃないかなと思います。 みなさんはレジェンドのカードデザインについてどう思われますか?
-
1ターン目長考マンの正体
一体何者なんだ…?
-
超越
頭おかしくないですか? 相手が回りすぎたというのもあるけど、あんまり回らなくても平均で7PPあたりに決めてくるという。そして結局アグロを使うしかないと知る。
-
もし人気投票第二回があったら
皆さんは何のキャラに投票しますか?自分はこうする予定です ウイッチ…オズの大魔女 ヴァンパイア…緋色の剣士 ネクロマンサー…夜の令嬢・セレス エルフ…エリン ドラゴン…ジェネシスドラゴン ビショップ…悪行ハゲ ロイヤル…特になし
-
原初使ったもん勝ちじゃん
レジェンドもナーフされるようになった今、新弾が出たらぶっ壊れレジェンドを生成し、月末のナーフで分解してしまえば、実質あまりエーテルを消費することなくBP・MPを稼げる強デッキが作れてしまいます。僕はTier1を使わずにランクマッチに潜っていますが、別に原初を使うなと言いたいわけではありません。むしろこのような使ったもん勝ちの現状ではそりゃ皆使うよなと思っています。僕はシャドバの分解・生成・ナーフといったシステム(?)が、ランクマッチが強デッキで溢れ、ヘイトを集めることの手助けをしているんじゃないかと思います。そこで、ナーフされたカードの分解したときに得られるエーテルを生成コストと同じにするべきではないと考えています。みなさんはどうお考えでしょうか?
-
ダークアリスとピュートーン
どっちが強い?