クロさんが使用した秘術ウィッチを紹介しています。マスターランク帯19連勝の実績を誇るので、ランクマッチなどの参考にして下さい。

掲載日 | 2017/08/09 |
---|
トッププレイヤー使用デッキ!


マスターランク帯で19連勝!グランドマスターの1人である、クロさんの秘術ウィッチを紹介!クロさんは19連勝の後に、さらに10連勝を記録しているぞ!
クロ選手のTwitterはこちら本人によるポイント解説0
クロ使用秘術ウィッチ

ここがポイント!
構築のポイント
スペルを3枚にすることで、オズの大魔女を引けなくても安定した試合展開が出来るのが特徴です。また、錬金術の代償はミラーの奇術師、ネクロのボーンキマイラ、闇の従者、ドラゴンのアイラなどに対して非常に強力なカードになるので採用してます。
前半のプレイングのコツ
幻惑の奇術師と土の印が揃っているときは、場の土の印を切らさないようにしつつ、相手の息切れを狙います。奇術師を引けない場合でも炎熱、錬金術などを使って、序盤から相手に優位に立たれないようプレイします。
後半のプレイングのコツ
レヴィ、禁忌の研究者といった強力なフォロワーのプレイによって盤面を一気に優位に運んで試合を決めにいきます。また、デッキに打点を出せるものが多く投入されているので、手札次第では盤面を無視して相手の体力を削りにいくことも必要です。
GameWith攻略班のコメント
スペルはルーンの貫きを採用
数多くあるスペルの中からルーンの貫きを採用している。単純に相手リーダーにダメージを与えられる点と、オズの大魔女に頼らずとも低コストで発動できる点が優秀だ。環境に小型を横に展開するデッキが多いことも採用理由の1つだろう。
EPを温存しやすい構築
幻影使いを採用することで、EPを温存しやすい構築になっている。これにより、盤面のフォロワーを進化させて打点を上げる動きや、効果が強力な古き魔術師・レヴィなどにEPを割きやすくしている。
デッキレシピ0

作成コスト | 約20,450 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ゴールド | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 6 | 2枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 6 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | ROB | 4 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | DRK | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | STD | 3 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます