グランドマスターの一人である、りんさんのミントネクロを紹介しています。マスターランク帯で15連勝を達成したデッキとなっております。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/08/07 |
---|
マスターランクで15連勝!

グランドマスターの一人である、りんさんのミントネクロを紹介!りんさんのデッキは、マスターランク帯で15連勝の実績を残している!
りんさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説3
りん使用ミントネクロ

ここがポイント!
タイラントを採用
ポイントは環境に多いネクロ、ドラゴン、ビショップに強いタイラントを採用している点です。ドロー効果を持つカードが多いため、さほど無理せず10ターン目にはミントタイラントができます。
ネクロマンスの判断が重要
ミントと破魂をプレイすることによって、ネクロマンスを温存でき、ヘクターに繋ぎやすくなります。また、ミントはスケルトンオーガとも相性がよく、序盤から有利交換を狙うことができます。
ミントのタイミングを見極める
ミントを投げる投げないの判断がこのデッキの一番のポイントです。タイラントと組み合わせてプレイするか、その他のネクロマンスと組み合わせてプレイするかをしっかり判断しましょう。
EPの使用法に注意
基本的には盤面を取るためにEPを使用しますが、時には闇の従者やよろめく不死者などの場に放置されやすいフォロワーを進化させるのも手です。それにより相手にプレッシャーをかけられるので、ヘクターに繋ぐプランも想定できます。
GameWith攻略班のコメント
状況に応じて勝ち筋を使い分ける
ミントの効果を活かすために、スケルトンオーガなどの相性が良いカードを投入している。また、フィニッシャーとしてデスタイラントとヘクターの2パターン用意しており、状況に応じてプランを使い分けられるデッキだ。
ミニゴブリンメイジを2枚採用
ミニゴブリンメイジを2枚採用している。よろめく不死者や破魂などの有用なフォロワーを手札にもってくるためだと考えられる。デスタイラントやヘクターといった、強力なフォロワーへ繋ぎやすくなるのは強みと言えるだろう。
デッキレシピ3

作成コスト | 約28,750 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | DRK | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | ROB | 4 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 6 | 2枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 7 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 7 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます