シャドウバース(シャドバ)のES 地方大会千葉にて優勝されたダイブさんのデッキ紹介です。シャドバ攻略にご活用ください。
掲載日 | 2020/2/15 |
---|
ES 地方大会 千葉優勝!
ドラゴンとネメシスを使用
千葉地方大会優勝
— ダイブ (@daiverabo) February 13, 2022
バフD:8-0 AF:8-3
フィルガルをすこれ pic.twitter.com/TSPP2NqPca
2月13日に行われたES 地方大会 千葉にて、優勝という素晴らしい成績を収めた、ダイブ選手のデッキを紹介!バフドラゴン、AFネメシスの2デッキを使用した。
ダイブ選手のTwitterはこちらES 地方大会とは?
ES 地方大会とは、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地で開催されるオフライン大会。優勝者には豪華商品に加え、副賞としてRAGE 予選大会 Day2シード権が与えられる。腕試しがしてみたい方には、もってこいの大会と言える。
ES 地方大会 2022 Springの開催情報バフドラゴン
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | DOV | 1 | 3枚 |
![]() | DOC | 1 | 3枚 |
![]() | OOS | 1 | 2枚 |
![]() | DOC | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | RSC | 3 | 3枚 |
![]() | RSC | 3 | 3枚 |
![]() | DOC | 4 | 3枚 |
![]() | OOS | 5 | 3枚 |
![]() | DOV | 6 | 3枚 |
![]() | RSC | 6 | 2枚 |
![]() | RSC | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるポイント解説
バフドラゴンは採用候補のカードが多く、悩んでいる人も多いはず。今回ダイブ選手にカードごとの採用・不採用の理由を解説していただいたので、参考にしてほしい。
採用カード
ブリザードハート・フィルレイン
大会にはエルフとネクロマンサーが多いと読み、このカード1枚で万緑の回帰・ラティカによるOTKを妨害できるのが主な採用理由です。また、必殺を持っているため導く鐘・ベルエンジェルにも強く、後述するコーラルシャークよりも評価が高いので3枚採用しました。
烈絶の侮蔑・ガルミーユ
6PP時に攻めることができるカードです。アディショナル前のバフドラゴンは覚醒状態前の動きが焦熱の竜翼・ドラークに頼ることが多かったのですが、ガルミーユの追加により動きの幅が増え、なおかつ相手リーダーへのダメージ源が増えました。
不採用カード
コーラルシャーク
うまくいけば3,4ターン目から強力な盤面を作れますが、現環境では強い場面が限定されています。また、守護を設置してもスケルトンレイダーなどで逆にダメージが増えてしまう場面も多く、「マリガンでキープできず、終盤も大して強くない」という評価になり、不採用としました。
![]() | コーラルシャークに関して、アディショナル前は採用しており、カード自体は悪くはないとのことです。環境によって採用カードを取捨選択できる力は素晴らしいですね! |
---|
天威のドラグーン
進化を切れば後続の打点を伸ばせますが、この環境はブルータルドラゴニュートやガルミーユなどにEPを回し、リーダーに直接ダメージを与えるのが基本的に強いです。加えてパニッシュマーメイドを採用しておらず、バフしたカードへの到達も遅いので不採用としました。
AFネメシス
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | OOS | 0 | 3枚 |
![]() | DOV | 1 | 3枚 |
![]() | OOS | 1 | 1枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | DOC | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 2 | 3枚 |
![]() | OOS | 4 | 3枚 |
![]() | DOC | 4 | 3枚 |
![]() | DOV | 6 | 3枚 |
![]() | DOV | 6 | 3枚 |
![]() | RSC | 7 | 3枚 |
![]() | DOV | 8 | 3枚 |
![]() | ETA | 10 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるポイント解説
記憶の軌跡
以前からアーティファクトネメシスの自由枠として採用されていたカードですが、バーンドラゴンや進化ネクロといった攻撃力の高いデッキが多く存在するようになったので、3枚採用に増やしました。
舞い戻る奏絶
ギガスファクトリー下なら4枚目のアクセラレートスピネになりうるカードです。地方大会ではお試しで採用しており、今大会でイマイチ活躍できる場面も少なかったのでこのカードは入れ替えてもいいと感じています。
ガジェットユーザー
以前はユアンを採用していましたが、破壊されたAFを6種類達成する早さが重要だと感じ、エンシェントアーティファクトを出せるガジェットユーザーを優先しました。舞い戻る奏絶を不採用にしてユアンと両方採用する形でも、合計枚数が多くなりすぎなければ問題ないと思います。
ES地方大会の関連リンク
優勝デッキ紹介
ES地方大会デッキ紹介(OOS) | |
---|---|
![]() 混沌ウィッチ&OTKネクロ | ![]() バフドラゴン&AFネメシス |
![]() 進化ウィッチ&機械ネメシス | - |
ログインするともっとみられますコメントできます