シャドウバース(シャドバ)のアンリミテッドランキング33位のAFH|次回ruta死すさんの蝙蝠ヴァンプの紹介です。シャドバ攻略にご活用下さい。

掲載日 | 2018/1/23 |
---|
AFH|次回ruta死す使用蝙蝠ヴァンプ
アンリミテッド33位!

AFH|次回ruta死すさんは現在アンリミテッドランキング33位の実力者。蝙蝠ヴァンプを使用しており、MPランキングを駆け上がっている。
AFH|次回ruta死すさんのTwitterはこちらデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | DBN | 0 | 2枚 |
![]() | BOS | 0 | 3枚 |
![]() | CLC | 1 | 3枚 |
![]() | CLC | 1 | 3枚 |
![]() | BOS | 2 | 3枚 |
![]() | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | SFL | 2 | 3枚 |
![]() | TOG | 2 | 2枚 |
![]() | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | OOT | 3 | 3枚 |
![]() | CLC | 3 | 2枚 |
![]() | OOT | 4 | 2枚 |
![]() | BOS | 5 | 3枚 |
![]() | DBN | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるポイント解説

蝙蝠ヴァンプを選択した理由について
アグロヴァンプについて
バット軸のアグロヴァンプは高い展開能力を持っていますが、現環境ではビショップが多く、本来の強さを発揮できませんでした。自傷アグロヴァンプに関してはデッキパワーは高いですが、手札枯渇が多く、勝率が安定しなかったため使用をやめました。
蝙蝠ヴァンプについて
蝙蝠ヴァンプは盤面で勝負するデッキでは無いので、除去札が多いビショップに対しても自傷回数を稼ぎやすいです。加えて環境トップであるドロシーウィッチに対しても、邪眼の悪魔というメタカードが存在しているのが良い点だと思います。
2枚採用のカードについて
純心の歌い手

盤面に出しつつ、1枚で2枚のカードを引くことができるため、強力なカードです。しかし、環境に多いビショップには消滅されてしまう場合があり、弱い場面もあるので2枚採用としています。
漆黒の契約

元々蝙蝠ヴァンプと凄く相性が良いカードであり、現環境ではアグロデッキが少ないため、置けるタイミングもそれなりにあると考えて採用しました。ただし、体力面に不安が残る場合や終盤に設置が難しいことを考え、2枚採用としています。
フラウロス

手札でダブってしまうと動きが制限されてしまう点、低コストが多いデッキではなく、直接召喚の期待が少し下がっている点を考慮して2枚採用としています。バロンなどの守護突破用に1枚、直接召喚に1枚というように使用することが多いです。
今後採用したいカード
ディアボロス・アギト

今後採用してみたいカードはディアボロス・アギトです。破壊耐性を備えているうえに、自傷回数次第では10以上の体力になることもあるので、ビショップへの対策として活躍が期待できます。
姦淫の翼

相手の体力を少し削っておきたい時や、エンハンスのドレインが闇喰らいの蝙蝠までの繋ぎとして役立ちます。小回りの効くカードのため、採用を検討する価値は十分にあると思います。
ログインするともっとみられますコメントできます