「リーシェナネメシス」デッキのローテーション最新デッキレシピの紹介です。デッキレシピだけでなく立ち回り、対策も掲載しているので、参考にしてください。
ローテーション最強デッキはこちらネメシスのローテーションデッキ一覧
ネメシスのデッキ一覧リーシェナネメシスの評価
評価点 | 8.0/10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 48,950 |
扱いやすさ | ★★★★・ |
黒き破壊のアーティファクトで勝つ
相手リーダーを含む全体5ダメージ、ないしは全体10ダメージを与えられる黒き破壊のアーティファクトをフィニッシャーに据えたデッキ。9,10ターン目付近がフィニッシュの目安となる。
操り人形でコストダウンを図る
操り人形を用いて白き破壊のアーティファクト、黒き破壊のアーティファクトのコストダウンを図る構築。そのためパペットショックやレゾナンスハート・ツヴァイなど、操り人形の補充手段も多く採用している。
リーシェナネメシスのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
破壊の愉悦 | ALT | 1 | 3枚 |
フロートボードマーセナリー | ROG | 2 | 3枚 |
破壊の信者 | OOT | 2 | 3枚 |
マリオネットボーイ | ALT | 2 | 3枚 |
歯車の廻し手・リヒト | ROG | 2 | 3枚 |
粛清の英雄・メイシア | ALT | 3 | 3枚 |
パペットショック | ROG | 3 | 3枚 |
破壊の使徒 | OOT | 4 | 1枚 |
破壊の絶傑・リーシェナ | OOT | 4 | 3枚 |
破壊の歌声 | OOT | 4 | 3枚 |
レゾナンスハート・ツヴァイ | ROG | 5 | 3枚 |
美食天使・エカテリーヌ | STR | 6 | 1枚 |
マグナジャイアント | ROG | 7 | 3枚 |
リンクハート・オーキス | ROG | 7 | 2枚 |
マシンエンジェル | STR | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
リーシェナネメシスのマリガン
リーシェナを狙う
マリガンではデッキの核である破壊の絶傑・リーシェナに加え、2ターン目にプレイしやすいマリオネットボーイ、フロートボードマーセナリーなどを探しに行こう。2コストカードが多めに入っているので、リーシェナを探しにいくマリガンをしやすい。
デッキの立ち回り
序盤の立ち回り
最低限の盤面を維持
序盤に獲得した操り人形は、できる限り温存しておくのが良い。最も優先したいのは白き破壊のアーティファクトのコストダウンなので、相手フォロワーを除去したい気持ちを抑え、破壊の絶傑・リーシェナを進化するまで使わないようにしておこう。
マグナジャイアントの使い方
マグナジャイアントはアクセラレートで機械・カードをサーチし、破壊の絶傑・リーシェナを引く確率を上げることが可能。ただし、中盤以降は守護兼全体ダメージの強力なカードになるため、アクセラレートで開くかどうかは慎重に検討したい。
中盤の立ち回り
破壊の絶傑・リーシェナを進化
破壊の絶傑・リーシェナが手札にあるなら、リーシェナを進化させ、白き破壊のアーティファクトを手に入れよう。その後、温存していた操り人形を使って盤面を取り返しつつ、白き破壊のアーティファクトのコストダウンを進めていこう。
メイシアプランを意識
この段階で破壊の絶傑・リーシェナが見えていない場合、粛清の英雄・メイシアでのフィニッシュを意識する必要がある。無闇にEPを使ってしまうとメイシアでのフィニッシュが難しくなるため、極力EPを温存する立ち回りを心掛けよう。
終盤の立ち回り
オーキスのチョイス先
リンクハート・オーキスのチョイス先は、対面のデッキや状況に応じて都度選択することが求められる。体力を削り切る算段がつけばマリオネット・ウーノを、耐えるプランを選択する場合はロイドをチョイスしよう。
黒き破壊のアーティファクトを設置
順調に進めば、8ターン目前後には黒き破壊のアーティファクトをプレイできるようになる。黒き破壊のアーティファクトの効果発動は次の自分のターン開始時なので、返しのターンにやられないよう、相手のリーサルや盤面を見極めてプレイしよう。
破壊の使徒の使い道
破壊の使徒は、メイシアのコストを0にする以外に、白き破壊のアーティファクトを増やすこともできる。エンジェルシュートで黒き破壊のアーティファクトを消された場合でも再び回収できるのが魅力なので、できるだけ温存しておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます