シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
各種データ系サイトの戦績を見るに、おおむね後攻有利であることは間違いなさそうです。が、平均値を出すと後攻勝率53%弱です。
これって「圧倒的」といえますかね?
後攻有利ではあるけど許容範囲だと私は考えます。
皆さんは現状の先攻後攻のバランスをどう思われますか?
自分は圧倒的に後攻が有利に感じます、勿論デッキによって先攻が良かったり後攻のが良かったりすると思いますが複数のデッキを使ってみた感じ個人的にはほとんどのデッキで後攻のが戦いやすくまた勝率が良かったです。
そこでもし環境を少しいじるとしたら皆さんはどうしたらもう少し均衡が取れるのではないかと思いますか?
例えば
先攻も4T目に進化権を使用可能にする(進化可能数は2のまま)
先攻の進化権を3に増やす(進化可能になるのは現状の5T目以降のまま)
後攻の初手ドローを2枚→1枚にする
もし他にも後攻が有利ではと感じている方が居ましたらこうしたら良いのではと言う意見を聞いてみたいです。
ほとんどのデッキで後攻有利かつ、先攻後攻との勝率差が10%近いものがいくつもあるってのはいくらなんでも許容範囲超えてると思いますね。 先行有利のデッキに関しても、冥府ネクロを除けば微有利なので誤差範囲内ですし。 といっても体感そこまで有利とも感じないので後攻のドロー+1を無くすか先行側のマリガン枚数を増やすかでの対応で十分だと思いますが。