シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
【オリカ】ロード・フォロワー
ロードとはあるタイプ(部族)を強化するフォロワーの俗称です。 例えばコウモリにおける血統の王、兵士におけるセージコマンダーがそれにあたる。 ありそうでなかったロード案、頼んだゾ ex.墓所の統率者 4 2/2 自分の他のゾンビフォロワーは+1/+1され、ラストワード 墓ゾンビ1体を出すをもつ 自分の場にタイプ ゾンビフォロワーがいる場合、このフォロワーは攻撃されず、能力の対象にならない。 トークンカード 墓ゾンビ 3 2/2 タイプ ゾンビ
-
ローテ蝙蝠ヴァンパイア
今の環境にかなり刺さっていると思って現に結構勝ててはいるのですがドロソが足りなく、トップ頼みになりやすいので盟約の魔人を抜いて噴水を入れようか悩んでいるのですがありなのでしょうか? 使徒は相手もドローするのがどうしても気になって... デッキの添削もお願いします。
-
厨二チックで好きなフレーバーテキスト
教えてけろ 我が好きなのは 外界の理 神が死んだ世界で、残されし賢人たちは夢を見た。 新たな世界を、新たな因果律を、新たな理を。 幾億の脳を、精神を、魂を繋ぎ、生まれたのは―― 一つの機構。一つの個体。一つの……世界。 異界を統べる者(進化後) 冥界は天の上に在り、天界は地の果てに在り、 我らは天の雲に足をつけ、空を泳いで生きていた。 知っているか、あの、かの、それが、全てを変えた。 ――『手記』、終わりの3行 ウロボロス 或いは生、或いは死。或いは始まり、或いは終わり。廻り、繰り返される運命の円環を司るは、完全なる存在。 無貌の魔女 頭蓋の中身を揺さぶるような声。呻き。あるいは歌?彼女によって、私の悉くが修正される。そして私は理解した。そうか、魔術の真理とは――。――薄汚れた紙片
-
初心者との対戦時、何を思う?
先ほどの話です。 2pickをやっていたら、妙なプレイヤーと出会いました。 こちらが先攻のウィッチミラー、お互い2,3tと順調に展開します。 しかしその相手は、3~4t、なぜか一切攻撃をしないのです。 放置か何かだと思い、適当に顔を詰めていたのですが、 5t目、急に攻撃を始め、進化まで切ってきました。 これはおかしいと思い、設定画面を開いたら、 案の定、始めたばかりと思われるビギナーランクの方でした。 そのことがわかったら、急に調子に乗って相手をボコボコにしていた 自分が恥ずかしく思え、相手の方への申し訳なさがこみ上げてきました。 そして、気付いたら私は、リタイアボタンを押していました。 どうしてでしょうか。今思えば、初心者の方にシャドバを楽しんで ほしかった気持ちが強かったように感じます。 5勝確実のクソ強デッキを編成したにもかかわらず、我ながらアホなことをしたと思います。 こんなの、偽善ですらない。しいて言うなら独善でしょうか。 初心者をボコしていた自分も、リタイアなんてする自分も、どちらも残念に思えます。 皆さんは、こうしたことについてどう思われますか?
-
やあ
Android 9 Pieじゃない奴まだおりゅ?
-
スタン落ち全砕き民いる?
後悔してるかどうか教えて
-
ナーフして欲しいカード
アンリミ、ローテ問わずナーフして欲しい、またはナーフされたけどまだ足りないと感じるカードとバフして欲しいカードの修正案を教えて下さい 私怨や好きだからなど理由は何でもいいですが1コス20/20疾走にする、10コス1/1バニラにするなど極端な修正案以外でお願いします!
-
アグロエルフのマナリア対面
ナーフ後あまりやっていないんですがどうなっています? ここのサイトみるとtier2になっていて、マナリアにも微有利になっていたんですが、ナーフ前にアグロエルフ触っていた自分としては驚いています。前は守護がかなり立てられていたせいで顔を中々詰められなくて負けるというのが多かったので。特にグレアがポン置きでも進化権使われてもきつかったです。 試しに何十戦かやってみたんですけど、マナリアとは2戦しか当たらなかったので(1勝1敗)皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。 実際アグロエルフのマナリア対面って有利になりましたか?
-
エルフにも理不尽なカード欲しいです!
エルフにも理不尽な大ダメージが出せるカードが欲しいですダメでしょうか
-
デッキ相談 ミドネクに勝てるミドネク
ミラーで強いミドネクが作りたくなりました。 ミドネクだけメタりたいので他対面は捨てても良いです。 上は4つ枠を開けたデッキで、下は入れる候補のカードです。 アドバイスお願いします。 ミドネクミラーに自信のあるデッキを貼ってくれても良いです。