新緑の加護の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
新緑の加護の情報

妖精の囁きは、悪意と罠と真理で成り立つ。真理のみを摘み上げ、それを積み上げれば、瞬きと悠久は同義となる。――妖精使いの言葉
ローテ評価 | 8 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 7.5 /10点 |
2Pickの評価 | 8.5 /10点 |
レアリティ | ゴールド(一覧) |
クラス | エルフ(一覧) |
カード種類 | アミュレット |
タイプ | - |
声優 | -(声優一覧) |
入手方法 | 星神の伝説(一覧) |
効果
1

カウントダウン 3
ラストワード か、このアミュレットが場から手札に戻ったとき、カードを1枚引く。
自分のターン終了時、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+0する。
テキストの説明
カウントダウン | 記載されているカウントが自分のターンの開始時に1減り、カウントが0になった時に破壊される。 |
---|---|
ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
ドロー+強化効果を持つ
ドローと攻撃力の上昇を行える優秀なカード。攻撃力上昇効果によりフェアリーなどの攻撃力が低いカードでも、盤面の取り合いに貢献できるのは嬉しい。また、コストも1と軽いため、設置する際のテンポロスがあまり気にならない点も評価できる。
多くのエルフデッキで採用候補
展開力の高いデッキであり、手札を消耗しやすいテンポエルフとの相性が非常に良い。また、手札に戻った際のドロー効果を活かしやすい、コンボ主体のエルフデッキで多くの採用が見られる。
2Pickでの評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
優先度は並
ドロー効果は単純に活きやすく、攻撃力を上げる効果も盤面の取り合いに貢献してくれるため、優秀な1枚と言える。ただし、ゴールドカードなので、ほかの強力なカードとの選択になるのはネック。総じて優先度は並といったところか。
カードが使用される主なデッキ
ローテーションの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます