SOSさんが使用したニュートラルヴァンパイアを紹介しています。7/4の時点でMPランキング1に到達した実績を持つデッキとなっております。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/07/05 |
---|
MPランキング1位到達!

7/4の時点でMPランキング1位に到達!グランドマスターの一人であるSOSさんのニュートラルヴァンパイアを紹介!SOSさんはRAGE TOG大会で準優勝の実績を持つ、トッププレイヤーのなかのトッププレイヤーだ!
SOSさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
SOS使用ニュートラルヴァンパイア

ここがポイント!
序盤の盤面を重視
1コストのニュートラルフォロワーを6枚採用することで、トーヴやアリスを活かしやすくしています。これにより、序盤から中盤までを有利に運びやすく、エンハンスバフォメット→昏き底より出でる者の動きを狙いやすいです。
マリガン
マリガンではトーヴやアリスのキープを重視します。加えて、対ビショップ、ドラゴン以外は群れなす飢餓もキープしたいです。また、先攻時は1コストを残しますが、後攻時は基本的に返します。
序盤の立ち回り
先攻時は基本1コストから動いていきます。後攻時は相手にもよりますが、1コストを温存し、トーヴの突進用や、アリスによる強化のために取っておくことが多いです。
中盤以降の立ち回り
次のターンに出でる者進化で勝てるようなら、盤面を無視してエンハンスバフォメットからの出でる者を意識します。ここで無理してバフォメットを出してしまうと、逆に相手に押し切られてしまうことも多いため、状況判断が大事です。
SOSさんからの一言
ボード制圧能力が超強力なデッキ!とにかくボードアドバンテージを取れ!昏き底より出でる者に頼り過ぎないほうが勝てるぞ!
GameWith攻略班のコメント
アグロに寄った構築
1コストニュートラルが多いので、トーヴやアリスを活かしやすい他、積極的にフェイスを狙って削りきってしまうといった動きも得意。環境にも左右されるが、飢餓を一裂きなどに変えてみるなどの調整をしてみるのも悪くなさそうだ。
疾走は少なめ
アルカードなどの採用はなく、疾走がやや少なめとなっている。そのため、出でる者と疾走を合わせて一気に20点削るというのはやや難しい。SOSさんからコメントをいただいたように、序盤から有利な盤面を作っていくプレイングが重要となるだろう。
生放送も行っている
SOSさんはOPENRECにてシャドウバースの配信も行っている。トッププレイヤーのプレイングを生でみたいという方や、もっとシャドウバースを上手くなりたいという方は覗いてみてはどうだろうか。
SOSさんのチャンネルはこちらデッキレシピ0

作成コスト | 約24,800 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 7 | 2枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 8 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます