7/3の時点でMPランキング10位の実績を誇る、crowdさんが使用したニュートラルヴァンパイアを紹介しています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/07/03 |
---|
MPランキング10位!

7/3の時点でMPランキング10位!グランドマスターの1人である、crowdさんのニュートラルヴァンパイアを公開!
crowd選手のTwitterはこちら本人によるポイント解説1
crowd使用ニュートラルヴァンパイア

ここがポイント!
昏き底より出でる者を活かす構築
昏き底より出でる者を活かすために組んだ構築です。トーヴや豪拳の用心棒、緋色の剣士など、即座に盤面に干渉できるカードを多めに採用して、出でる者までEPを温存しやすくなっています。
序盤から盤面を制圧する
序盤はトーヴやニュートラル展開からのアリスなどによる盤面の制圧を目指します。後攻を取った場合でも、トーヴにより有利交換をすることが可能なので、特にミラーマッチでは全力でマリガンで狙いに行きたいです。
中盤も盤面を優先
余裕があれば5ターン目にはバフォメットを出したいですが、劣勢時は盤面を取り返すことを優先します。特にロイヤル、ネクロ、ビショップ相手は、ここでテンポロスしてしまうとかなり厳しい状況となりやすいです。
ミラーマッチではバフォ優先したい
逆に、ミラーマッチでは多少無理してでもバフォメットを置きにいくことも視野に入れます。相手にこちらを押し切る決め手がまだないようなら、積極的に昏き底より出でる者を置くことを意識して良いと思います。
GameWith攻略班のコメント
2コストが多い
2コストが16枚とやや多めに採用されている。これにより、バフォメットをエンハンス用にとっておきやすい他、トーヴ+2コストニュートラルのように、中盤以降でトーヴを突進させやすい構築となっている。
粘り強い構築
緋色の剣士、ディアボリックドレイン、アルカードといった、除去+回復を狙えるカードも多く採用されている。そのため、ピンチに追い込まれても粘り強く戦っていくことができるだろう。
デッキレシピ1

作成コスト | 約27,950 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | シルバー | DRK | 2 | 2枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | シルバー | STD | 7 | 2枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 7 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 8 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | STD | 5 | 3枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます