シャドウバースの【スペルウィッチ】デッキを紹介しています。使用者「床」さんによる、デッキの動き方やサンプルレシピなどを解説しています。

スペルウィッチの概要

扱いやすさ | ★・・・・ |
---|---|
作成コスト | 約17600 |
作成者 | ![]() |
作成時のランク | A1 |
こちらのデッキレシピはユーザー様からの投稿です。
デッキコンセプト
スペルブーストでOTKを狙う
基本的に、スペルブースト数を稼いだ次元の超越とルーンブレードサモナーでOTK(ワンターンキル)を狙うデッキ。
デッキの相性
カウントビショップやミッドレンジドラゴンは得意
カウントビショップやミッドレンジドラゴンは初動が遅く、大量展開が少ないので除去が追いつきやすい。ただドラゴンに関しては、除去が追いついても高打点の疾走持ちに殴られ続けライフを削りきられることも珍しくはない。
ロイヤルデッキは苦手
ロイヤルはとにかく展開が早いのでスペルを育てる暇なくライフを削りきられてしまう。マリガンで的確に必要なカードだけを引き込めなければ、勝ち目は薄い。
デッキレシピ
レアリティ内訳
レジェンド | 3枚 |
---|---|
ゴールド | 5枚 |
シルバー | 14枚 |
ブロンズ | 18枚 |
デッキレシピ
フォロワー | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() | 2 | 2枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 4 | 3枚 |
![]() | 4 | 3枚 |
スペル | コスト | 枚数 |
![]() | 1 | 3枚 |
![]() | 1 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 2 | 3枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 3 | 2枚 |
![]() | 4 | 3枚 |
![]() | 5 | 3枚 |
![]() | 18 | 2枚 |
アミュレット | コスト | 枚数 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
デッキの立ち回り
マリガン
2コストスペル1枚、2コストスペルかマーリン1枚、ブーストさせたいカード1枚のような初手が理想。先攻時はドローソースが確保できているならブーストさせたいカードを2枚キープしてもいい。
序盤
相手の動きを妨害しつつ、手札のスペルを育てる。スペルブーストの性質上早めに手札にスペルを持っておきたいので、妨害兼ドローソースのカードを積極的に使っていく。
中盤
相手が本格的に展開してくるので、進化や序盤で育てたスペルを使って除去していく。
終盤
ルーンブレードサモナーの打点を調整しつつ勝ちが確定する状況を作る。
ログインするともっとみられますコメントできます