レアメタルドラゴンの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

レアメタルドラゴンの情報

我らの攻撃など、奴の強固な躰にとっては雫にも等しい。だが、諦めず一点に落ち続ければ石も砕けるはず。まさに雨垂れ竜をも穿つ……人の意地を見せてやろう!――硬竜討伐隊の若き隊長

竜の躰は日に日に硬度を増している。その報告に、兵士たちは誰もが膝を折った。……所詮、人では雨垂れにすらなれないのだ。――硬竜討伐隊の年老いた隊長
ローテ評価 | 8.0 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 7.5 /10点 |
2Pickの評価 | 9.0 /10点 |
レアリティ | ゴールド |
クラス | ドラゴン |
タイプ | - |
声優 | -(声優一覧) |
入手方法 | アルティメットコロシアム |
進化前
4
3
3



このフォロワーがダメージを受けるとき、そのダメージを0にして、このフォロワーを-1/-1する。
(能力は0ダメージを受けたときにも発動する。能力によって体力が0になったときに破壊される。)
進化後
4
5
5



進化前と同じ能力。
構築戦での評価と使い道
2020/02/27時点での評価文です。
場持ちの良いフォロワー
何ダメージ受けようが攻撃力と体力を1ずつ下げるだけに抑えるという特殊な効果を持つ。交戦時だけでなく、ブレイジングブレスなどのダメージ効果もカットできる点が魅力だ。
環境的に厳しいか
現環境で猛威を奮っている式神ウィッチと妖怪ネクロはそれぞれ必殺や確定除去を備えているため、簡単に処理されてしまうのがネック。環境的にこのカードが活躍する場面は少なそうだ。
2Pick戦での評価と使い道
2020/02/27時点での評価文です。
優先度は高め
相手が必殺や確定除去カードを持っていない場合、厄介なフォロワーになり得る。2Pickは盤面の取り合いになる試合が多いこともあって、優先度は高めである。
レアメタルドラゴンの関連記事
ヒーローズ・オブ・シャドウバースの新カード情報

リリース日 | 3月26日(火)〜 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます