メカニカルゾンビの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
メカニカルゾンビの情報

本来は使い物にならないほど破損した死体が、機械を組み込むことで動き出した。これで、使える道具の幅が格段に広がった。――ネクロマンサーのレポート・2

笑いが止まらない。魂はいくらでも機械で補える。試したい。あの奇妙な機械が加わった今、この力でどこまで、どれほどの死体が操れるのかを。――ネクロマンサーの独白・2
進化前 5
5  2
2  5
5
 5
5  2
2  5
5突進 
必殺
進化後 5
5  4
4  7
7
 5
5  4
4  7
7進化前と同じ能力。
テキストの説明
| 必殺 | 攻撃したか攻撃されたとき、ダメージに関係なく相手のフォロワーを破壊する。 | 
|---|---|
| 突進 | 場に出たターンでもフォロワーに攻撃できる。 | 
構築戦での評価と使い道
2019/04/03時点での評価文です。
機械ネクロで採用
機械カードの絶対数が少ないため、紫紺の抵抗者・エンネアのつかの間の幸福から場に出すカードとして機械ネクロで採用されている。5コストの確定除去カードとして使用する頻度はあまり多くない。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
アンリミテッドでの採用候補デッキ
特になし
2Pickでの評価と使い道
2019/04/03時点での評価文です。
優先度は高め
突進+必殺で実質的な確定除去カードとして使用できるため、優先度はかなり高い。確定除去スペルとは異なり、フォロワーが場に残る可能性があるので、1対2交換を狙える点が長所として挙げられるカードだ。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます