シャドウバース(シャドバ)のローテーションMPランキングにて7位に到達したえるあるさんのミッドレンジロイヤルの紹介です。シャドバ攻略にご活用して下さい。

掲載日 | 2018/7/16 |
---|
ローテーションMPランキング7位!

えるあるさんは7/16現在、ミッドレンジロイヤルを使用してローテーションランキング7位に到達!8位にかなりの差をつけており、1桁フィニッシュを十分に狙うことのできる位置についている。
えるあるさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説

スカイフォートレスの不採用について

スカイフォートレスは場面にフォロワーが残っていないと、最大限の強さを発揮できません。現環境ではビショップが多く、騎士王・アーサーを希望導く聖乙女・ジャンヌ、テミスの粛清といったカードで返されてしまうので、不採用としました。
高潔なる騎士・レイサムの採用理由

スカイフォートレスと違い、フォロワーに左右されずに活躍が見込めるのが高潔なる騎士・レイサムです。アーサーを返した後の相手の盤面はあまり強力でない場合が多いので、そこでレイサムを出すことで試合展開を有利に進めることができます。
バルバロッサの採用理由

盤面の有利を取るためにもアーサーにEPを使用したいのですが、EPをどう温存するかという点が問題として挙がりました。そこで突進で即座に盤面干渉を行えるバルバロッサを採用し、5〜6ターン目をEPを使わずに凌ぎやすくしています。
白と黒の決闘の使い方について

現環境で1コストで白と黒の決闘を使用する場合は、ミラーマッチを除き、基本マグナスを選択しています。マグナスは盤面を選ばず活躍してくれる場合が多く、終盤の強い動きのために盤面を作るという意味でも優秀です。
デッキ相性
基本的にバランス良く構築しているので、どのデッキとも戦いやすいです。しかし、数こそ少ないものの、盤面処理能力の高いアーティファクトネメシスには不利がついてしまっています。
その他のポイント
このデッキでは2コスト以下のフォロワーを5種類採用しています。そのため、一度アーサーを返されてしまったとしても、再びアーサーでのフォロワー展開を狙いやすい構築となっています。
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | DBN | 1 | 3枚 |
![]() | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | SFL | 2 | 3枚 |
![]() | DBN | 2 | 3枚 |
![]() | DBN | 2 | 3枚 |
![]() | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | CGS | 3 | 3枚 |
![]() | DBN | 3 | 3枚 |
![]() | SFL | 5 | 2枚 |
![]() | BOS | 5 | 3枚 |
![]() | BOS | 6 | 2枚 |
![]() | CGS | 7 | 3枚 |
![]() | BOS | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます