質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そうですね、超越・セラフ・イージス・サタンなど試合を長引かせれば地獄がまってるぞ!ってカードが多いですよね

そこは明らかに10ターン勝負を意識していると思います。
アグロ系に対するコントロールがいまいちなのもそこが原因かと

おそらくですが前環境で猛威を振るった「エイラビショ」の苦情が「試合時間が長い」というこの質問板にも山のようにナーフだのなんだの書かれてましたし、運営にかなり文句が飛んで行ったのも原因だと思いますねぇ。

運営が試合時間をコントロールするための10ターン制限カードだと私は思っています

Q:運営はコントロールデッキを望んでいない?

新パックにイージスというカードが出るみたいですね。
これも超越と同じく出される前に勝負を決めろという
ようなものですよね。
つまり運営は10ターン以上かかるようなデッキが環境の
トップメタになることは好ましくないと考えているの
でしょうか?
私はこんなカードが実装されようとコントロールを
止めるつもりはありませんが、皆さんはコントロールが
環境のトップメタになることに賛成、反対どちらですか?
反対ならその理由も聞きたいです。

  • ドロきち Lv.83

    私はエイラビショップの相手するのは好きですけどね。まぁ大多数の人がエイラビショップみたいなのが嫌いなことは理解出来ますし、多数派の意見を運営が汲み取ることも理解出来ます。

  • おーすも Lv.16

    とまあ私もどちらかというとエクストラ系はあまり楽しくはないですね。結果として「それ」が待ち構えてるということは 対抗策を講じているか、もしくは早めに何とかするかのどちらか。ですがやはり壁はドロシーになるのでしょうと私は思っています。今回の実装カードで一番重要なことはあのドロシーが数を減らす対抗策・強カードが出てくるかどうかになると思っています

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略