シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
YESですね。ナーフ案としては
・連続使用の不可
・コストが0のカードをスペブで削減した時、そのカードは消滅する
それとナーフとは違いますがこんな案はどうでしょうか。
・超越しても1ターンの制限時間90秒がリセットされない。
ナメプしてるとタイムアップ。存分に煽って差し上げろ。
・《黄金竜の棲家》のコストを1にして対象を両プレイヤーにする。
メタカードの実装。超越まで待機中の0コスのフレデス君焼けろ。
もしもシャドウバースがソシャゲでなく実際のTCGだったとして、
カードショップ等のフリースペースで見知らぬ方と対戦をしたとする。
相手は超越を使ってきて、結果はともかく対戦後に「もう一戦やります?」と聞かれたら
私は「あ、もういいです。他の方と対戦したいので。」と適当に断ると思います。二戦目とか絶対に勘弁ですね。
お互いの顔が見えてる環境で、それが大会とか絶対に勝ちを取りたい状況でなければこのデッキを使うのはとても勇気がいるでしょうね。
シャドバも3パック目のカードが追加され、様々なデッキタイプが増え、またスタンダードのカードであってもその有用性を再発見されたカードもあります。
徐々に広がりを見せているシャドバの環境ですが、未だに超越をナーフすべき、もしくは対策カードを実装しろという意見が見受けられます。果たして本当にそんなことをする必要はあるでしょうか?
アンケート代わりに使用させていただきます。
知りたいのはその選択肢を選んだ理由ですのでそこをはっきりと明記して欲しいです。
1.超越をナーフすべきか・対超越用メタカードを追加すべきか否か、またその理由。
1でYESの人への質問
2.具体的なナーフ案・メタカード案