シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
6月の終盤に始めました
最初はルナが可愛いと思ったのでリセマラでケルベロスを当ててネクロでスタート。
しかし、ケルベロス1枚だけだったのでレアカードがあまり無くても強い御旗フェイスロイヤルに変えてBまで行く。
Bになりレアカード無しロイヤルではキツかったので、ミッドレンジネクロに変えてAまで行く。
Aに行き勝てなくなったので、アグロネクロに変える。
エンシェントエルフの2枚目が当たったしネクロ飽きたので、エーテル使って収穫祭ナーフ直前に冥府エルフ作成。
冥府エルフはそれなりに楽しかったが慣れずあまり勝てなかったし、フォルテスキンが可愛かったのとランプドラゴン流行ってたので、いろいろなカードを砕いて無理矢理ランプドラゴン作成(まだA0)。
A0~A3まではアグロネクロとランプドラゴン、冥府エルフを使い分けてのんびり行く(途中で手札9枚アップデートが来て少しウィッチにハマる)。
A3で詰まりイライラして勢いでまたもいろいろなカードを砕いて無理矢理ミドッレンジロイヤル作成、AAまでロイジキメて駆け抜ける。
現在はAAで脳筋コンボエルフを使って、エルフの新カードを楽しみに待っている。
飽きっぽくてすぐ新しいデッキに移りたがるので、無課金だけど使わないはカード砕きまくって無理矢理新しいデッキを作ってる感じです(^^;
新パックが出る前に皆さんにひとつ聞いてみたいことがあります。
皆さんはこのゲームを始めてからデッキ構築はどのように変化していったでしょうか。
私は某MTG動画の影響を受けコンボ・コントロールをやりたいという理由で他のリーダーのカードをすべて砕き超越ウィッチを始め、フェイスロイヤルが台頭していた頃もどうウィッチでロイヤルに勝てるかを考え、秘術、冥府といったテンプレからノーフォロワー、ノーブストといった電波まで試行錯誤を繰り返し、最終的には魔力の蓄積込の冥府ウィッチで今は回しています。
新パックが出た後もウィッチを続けていくつもりです。
(魔道の力場入り秘術で構築する予定)
回答をお願いします