シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
フラム=グラスのこれから
半月ほど前に復帰し、双子ロイヤルでCランクからBランクにすぐに昇格できました。
しかしそこからは全く勝ち進めず、すぐに11000BPに戻ってしまいます。
Bランクからはロマンの通じない無慈悲な世界なのでしょうか?
フラム=グラスを含んだデッキを使い続けるにはどうしたら良いでしょうか?
これまでの回答一覧 (14)
私はビショップでたまにフラムグラスを使いますが大抵除去されますし進化による反撃を受けない場面を作るのも一苦労します
ロイヤルはまず指揮官、兵士の関係上ニュートラルは基本的に入らない物ですし、展開力で攻めるタイプなので指揮官ならともかくニュートラルを守る形を作るのは難しいです
少なくとも6T目同時出しで使うのはまず無理
フラムグラスは合体前に絶対殺したいので大きいコストでも除去を容赦なく使われます
また進化も100%残っているので容赦なく殴り殺しに来ますし6Tに守護を多く残す事もロイヤルでは厳しいです
一番現実的なのはやはり潜伏付与です
しかし全体攻撃で死ぬのでまず相手の全体攻撃を出来るだけ使わせる事が大事です
そこで乙姫を速めに出して全体攻撃を速めに吐き出させる必要があります
フォロワーはコンボでなく単体で強いフォロワーを出して除去、進化を吐き出させてからフラムグラスが潜伏出来れば理想的ですね
潜伏なら片方だけ潜伏付与して後半に守護と一緒に出す手も良いですが潜伏の時点でエルフなら潜伏めがけて矢をめったやたら打ってきますしビショップなら一度はテミスを放ってくるし守護と出したらウィッチなんかは除去を確実にもってるので相手によって戦い方を変えて手札を読んで戦うしかないです
ロマンは厳しい道のりですが頑張って下さい
超越もアリです。が、個人的に邪道とも思っています
まずは愛の力で次元を超えましょう
・ロイヤルにこだわりたいならフラムグラスを捨てる
・フラムグラスにこだわりたいなら超越に手を出す
一番手っ取り早いのはこの二択だと思います
文面からフラムグラスにこだわりたいっぽいので実質後者一択ですね
超越でも厳しいらしいので頑張ってください
ちなみにBまでなら、まだ試行錯誤を繰り返せばそこそこロマン通じると思います
前環境時、タイラント砲のコンボネクロでA帯まではいけたので
まあ、前環境のタイラントでもフラムグラスはそれよりロマン要素強すぎるかもしれませんが
-
marie Lv.51
フィニッシャーが足りないというのが双子を使っている要因として少しばかり含まれているので、それが引けない限りは双子で試行錯誤します。ロマンも捨てたくはないですし。A帯にのったらまた質問立てます。
今のところフラムグラス自体がロマンカードなので勝ちにこだわるなら手放しましょう。
ロイヤルで使うなら、守護をふんだんに積んだ守護ロイヤルデッキに双子を入れるのが良いと思います
プレイング的には守護展開によって相手の進化権を使い切らせた後に小型守護と合わせて双子の展開を目指すのがいいと思います。
ただそれでも合体成功は至難の業です
ランクマで使いたいなら
超越という手もありますが双子を引いた上で超越を
最低4コスまで下げないといけないのでかなり厳しいですね
-
ターンブルブルー Lv.154
双子をフィニッシャーに使うなら、です 双子はサーチ不可ですし、アグロ相手ですと超越をサーチするほど余裕が無いこともあるので フラムとグラス置いて超越するのが10ターン目以降になることも珍しくないんですよ 超越って除去の消費も半端じゃないので 戦い続けることも難しいんですよ まぁ超越フラムグラスは不安定ですし 遅いんですが、充分使えると思います
ロイヤルでならレオニダスで強化するなら•••
ただ9T前後で勝敗が決しやすい環境下なので
まずレオニダスを出せるのかは展開次第です
その為アレキやらで盤面確保は必須だと個人的に思います
双子を使うなら超越しかないですね…
ロマンを感じたいのなら是非ネクロに、
骸の王、ファントムドラゴン、デスタイラント冥府
どれも決まると気持ちいいですよ。
他の回答にもありますが、やはり超越が一番現実的な選択肢となります。
超越のタイプとしては現在主流のフレデスはおろか、ルンブレ採用型よりも安定度は下がりますが、それでも他のデッキでフラムグラスを目指すよりよほど高い完成率を見込めます。
大丈夫だ、俺はA0だが超越フラムグラスに負けたで
超越と一緒に使うくらいですかね
闇を纏う暗殺者みたいなカードがもっと追加されればそのうち使えるデッキになるかもしれませんが今の所厳しいと思います
他のデッキも触ってみたらどうですか色々試すことで意外なアイデアが浮かぶかもしれませんしランクマで勝つのが目的ならやっぱりある程度戦えるデッキじゃないと難しいと思います
ロイヤルでフラムグラスはなかなかどうして厳しいところがあります
メジャーなのは潜伏フラムグラスでしょうが返しのターンでテミスなどのカードで返されてしまうとキツイですよね…
ベタではありますがマーリンなどをお持ちでしたら超越フラムグラスにしてはどうでしょう?
マーリンの代わりにシルバーで進化時にスペルブーストを二回するフォロワーもいますので是非
ビショップでフラム=グラスは初めて聞きました。どんな戦略をとってらっしゃるのですか? 現在は潜伏付与をメインに、ネイビールテナントと複数の展開系フォロワーで守護戦略もとっています。全体除去誘発のためにピン差しを整理して乙姫を増やしてみようと思います。 単体で強いフォロワーに関しては前から欲しいとは思っていました。現在の保持エーテルの事情から考えればアレキサンダーの生成を目指すのが妥当に思えました。 戦略面も含めた丁寧な説明を頂けて、とても参考になりました。ありがとうございます。
ビショップは潜伏付与が出来ないのでアミュレットの守護フォロワーでフラムグラスを使います 2T目にバロンを出すと6T目にピッタリ出てくるのでそれに合わせてフラムグラスを出します 理想的な動きとして2Tバロンアミュ、4Tに狐のアミュレットかハゲ進化、5ターン目にハゲ進化かスネプリ進化やリンゴン等で固めつつ除去誘発、6Tにフラムグラスですね 進化は相手がエンバレエンスナ持ちを読むならフラム進化、小粒の相手フォロワーが怖ければグラス進化です。どっちか2枚持ってたら持ってる方を進化させて除去来ても次のターンで更にチャンスを狙いやすくします