質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv61

フリーマッチにて

息抜きにコントロール型のデッキを使おうとフリーマッチに潜っても相変わらず当たるのはランクマッチに蔓延る疾走ビショ、御旗、アグロヴァンプ、フェイスドラゴン…
もちろん厨パでフリーに潜るのが悪い訳ではないのですが遅めのデッキを組んだ試運転も兼ねている中これはさすがに萎えました。10戦過ぎたあたりからこれらに当たれば即リタイア連発でした。

そこで皆さんに質問ですがフリマで相手のデッキが相性悪いと判断した場合即リタイアしますか?それともその場合の立ち回りを考えるために続行しますか?

「アグロや疾走でフリマに潜って何が悪い」といった質問にそぐわない回答はNGでお願いします。

これまでの回答一覧 (28)

割りと簡単にリタイアしますね。フリーでまでストレス感じたく無いし。

自分もネタデッキでフリーに潜って遊ぶぞ!とか思ってた時期がありましたが、あまりにもテンプレガチデッキが多過ぎて遊ぶ暇もなかったのでやめました。

これについて誰が悪いか、というと厨パ側でも遊び・調整側でも無いですよ。ミッションで実質フリーでの勝利を要求してくる運営ですよ。なんでフリー=遊び場にしなかったのか。ランクで勝利を要求され(これは当然だが)、フリーでもミッションによる勝利を要求され、もうねシャドバは遊びじゃないんですよ!

私はむしろ、流行デッキが来てくれた方が有り難いですね。
そもそもランクマッチで本稼働するためにフリーマッチて練習するわけですから。
むしろ、ネタデッキや現環境にそぐわないデッキがきたら即リタイアを考えますね。

結論は、練習もランクマでやれ。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.61

    ランクマッチで本稼働するためにフリーマッチで練習すると言った直後に練習もランクマでやれとはこれ如何に 最初は実践思考でアグロとも戦ってましたが流石に何連戦も同系統と戦うのも辛いと思ったのですが…もう少し経験積む上でもリタイアはしないべきですかね。

  • kg Lv.18

    言ってること謎すぎて逆に面白いからボタン押そうと思いました。

  • 北京原人 Lv.5

    一文挟んでの突然の矛盾に草

  • Anakin01 Lv.3

    負けたくない→フリーで『練習』、という言い訳をやめろって言いたかっただけなんであんまりいじめないで。

lululu Lv21

フリーマッチは個人的にはデッキの試運転の場なので、リタイアはしませんね。
そのデッキのどこが弱くてどこが強いのか、負けてもBP現象なしで確認できる機会ですから気楽にやってます。

  • lululu Lv.21

    訂正 現象→減少

 即リタイアしますね。ミッション消化中にフリーで超越や冥府などのソリティアデッキを相手にしてその動きを見るのはとても苦痛なので。

普通に続けますね。
そもそもフリーでは「ランクマ用に作ったけど、まだ完成度に自信がない」デッキの試運転をしているので、そういうデッキは歓迎だったりします。

ランクマッチでよく見るデッキを厨パとか言ってる貴方はどのデッキでランクマッチやってるんでしょうか?
まさかエルフだけ例に上げてないのは意図があるんですかね。
フリーマッチでストレス感じるなら素直にNPC対戦すれば良いのではないでしょうか。
質問にそぐわない回答をNGする前に人に不快感を与えない質問をすべきですよ。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.61

    自分はランクマッチはミッションで潜るので全リーダー使ってますよ?お気に入りはコントロイヤルとコントネクロです。エルフが例に上がらないのは単にフリマで当たらなかったからです。 厨パの定義は人によって曖昧ですが自分は使用人口の多いデッキをそう定義してるだけです。そこに不快感を感じたならすみません。

  • 退会したユーザー Lv.61

    あとNPCは対人で参考にならないので無理です

ムー Lv73

・普通にアグロでミッションをサクっと終わらせたい。
・息抜きや遊び
・ランクマ前の練習や調整
フリーなんだからその人の自由

c7 Lv317

不利な相手との立ち回りやどこを補強すれば有利になれるのかを知りたいので続けていますね。

ただしエイラだけは相手がエイラとわかった瞬間リタイアです。ここは譲れません。

髑髏 Lv19

負けても痛くないので続けることが多いです。
フリマは実験の場だと考えてるので、調整中のデッキをどう変えていけばより強くなって苦手な相手とも戦えるようになるのか、感触を確かめる目的でやっています。
ミッション消化のためにやる時は苦手な相手だったら即リタイヤすることもあります。

フリーには主にネタ寄りのデッキで潜る派です。
確かに、フリーにも流行りのデッキが多いとは思いますが、相手も趣味デッキなら大歓迎、調整中・ガチデッキならキツいなぁと思いつつ負け確までは戦います。(趣味デッキでガン回りされたら、感謝エモと称賛エモを送って止めを刺してもらいます)
いざ戦ってみると、意外な(恐らく)ピン刺しカードや予想外のデッキタイプと出会えて面白いので、毎回楽しんでます。
なので、初手リタイアはあまりせず自分のデッキがどこまでやれるのか挑戦するようにしてますね。
あ、自分は主に遅めのデッキを使うことが多いのでエイラなどでも続けますが、所詮はフリーなのでストレスを感じた時点でリタイアしてもいいと思いますよ。

自分はガチデッキは試運転でもランクマッチで回してます。なのでフリーでやる時はネタやロマンデッキのみにしてます。


お陰様で全然勝てないですけどね。でも勝てるかも知れないと信じてリタイアはしてません。

まあ正直フリーマッチはもう少しくらい厨パの蔓延らない環境になって欲しいなあという気持ちはあります。でもネタデッキでガチデッキに勝った瞬間も楽しいのでそれの為には負け越しも許す勢いでやってます(笑)

デッキの試運転のためならやればいいんじゃないでしょうか。
やりたくないならリタイアしてもいいと思います。
ちなみに私はフリーではネクロのミッションくらいしかやらないです。
ビショップでてきたらリタイアしてます。

ミッションの時は御旗やアグロ、フェイスをフリーで使っています。それ以外は作れないに等しいレベルでカードを割ってるので。

ミッションの場合はサクサクリタイアしてます。
試運転の場合は調整するために負けが確定するまで続けます。

苦手なデッキに対策したいので相性悪いデッキも一応戦います
でもエイラとか長めのデッキだとダラダラしちゃってフリーだとやってられないので即リタイアです(笑)



退会したユーザー

続行はしますが、負けが見えたあたりでリタイアしますね。
それまでにデッキの弱点や立ち回りの目安が分かればいいので。

超越、ガルラは切ってます。
自分もよくコントロール系のデッキ使ってますがこの2つは手に負えません…

  • カミカゼ Lv.19

    エイラは時間かかって鬱陶しいから見えたらリタイアですね

Lie-s Lv19

自分はリタします。調整したい相手とだけすればいいと思いますし。ただ自分の場合は満遍なく見たいのでとりあえず戦います。
質問と関係ないですが、遅めのコントロールなら早いデッキに対して強いのでは…?

他3件のコメントを表示
  • シャチク Lv.36

    私はとりあえず続けますかね。負け確でも、なんターン目にこのカードが来たとかは一応見ておきたいので、でももし質問者様が時間がもったいないと感じたなら速報リタイアでもいいと思います。

  • シャチク Lv.36

    すみません、打つ所間違えてしまいました

  • 退会したユーザー Lv.61

    コントロールでもやっぱり横に並ぶと除去が追いつきません…軽めの守護やAOEもそう毎回は引けませんし疾走ビショは干渉すらできませんし…

  • Lie-s Lv.19

    疾走ビショは若干諦め入ります(・・;) 引ける引けないの話になると構築の問題になりますね。 毎回引けないのは当たり前なのでどこかで妥協するしか無いと思います。

別段有利不利でリタイアする事はないですね。
練習目的なら続ける事に意味があると思うので。

コントロールロイヤルをお使いならば、疾走ビショとか割と鴨だと思います。

私個人の感覚だと、コントロールロイヤルはアグロ系、テンポエルフには不利どころか有利に進みますし、6割以上勝ててます。

厨パとか言う前に自分のデッキを見直すとか色々やる事あるのではないかと。

相性悪い相手でも、負けパターン確認のために戦いますね。
頭の中で構築していたつもりでも、実際に戦うと思わぬ返し方が分かったりもするので。

相性悪いと思ったら全然違う型が出てきて笑うこともありますがww
ディスカードドラゴンや骸ネクロはフリーだと結構いますよね

トド Lv23

自分は相手がミッション等でガチであった場合はちょっとやってリタイアですね...やっぱりネタとでは勝負にならないんですかね....逆にミッションで潜った場合は早く済ませたいのでアグロ系を使用しますが、コントロール等のデッキ相手は長引くので即リタイアします

フリマはよく雪冥府ウィッチで遊びにいくけど相性の悪い相手には手札が悪ければ即リタイア
基本的に相性の悪いデッキを相手にするのが実戦では少ない、つまりメタが刺さらない限りランクマでは使わないし遅いデッキが刺さる環境のランクマでたまたまアグロに負けても所詮イレギュラーな1敗で気にする事でもないから、そこまで立ち回りを考えようとは思わないな。遅いデッキが刺さるメタになったらカードとかも全然違うし、アグロデッキに当たったらむしろそこで学んだ立ち回りはほとんど役に立たない。
相性が悪くてもこっちが回れば勝てるし、それで雪冥府が決まった時の快感はオナデッキとしては最上級だから一応やってはみるけど

エルフとビショが出てきたらリタイアするか悩みますね。
基準としてはエルフは運命と3,4Tエンシェント出現時。
ビショはエイラ出現時です。

mk167 Lv61

もしかしたら通用するか?程度の気持ちで作ったデッキならどんな相手でも続けますし、ガチのほうが助かります。
とことんネタを追求したデッキならばアグロ系のガチデッキと超越は早めに切り上げて次いきます。
ときどきマッチングして1ターン目にリタイアする人はいましたがなんだったんでしょう・・・。

趣味デッキで遊ぶときならともかく、
デッキ試運転も兼ねているなら、
渡りに船だったんじゃないですか?

遅めのデッキだからこそ、
多少ひっくり返せる要素を作る調整しなきゃいけないのに、
そんなに苦手から逃げてたら、
そのデッキはルムマぐらいでしか使えなくないですか?

orugah Lv44

時によりけりですね。ミッションしてる時は不利な相手、または不利な状況になったら即リタしますし、試運転の時はむしろ練習するために戦いますね。


フリマは慣れないリーダーでミッションやるときぐらいしか潜らないので、相性が悪い・引きが悪い・時間がかかりそう(回ってるエイラなど)というときはリタイアします。

めっちゃ分かります。
私はドラゴンが好きでフェイスに飽きたのでランプがどうやったら復活出来るか試してますがこうもアグロ系が多いと流石に無理ですね。。。
逆に今の環境でどの程度なら通用するか試せるとも言えるので、試行錯誤するうちにアグロ系とも勝負出来そうな疾走辺りに落ち着いた感じです。

一応戦いますね〜個人的にすぐリタイアじゃ新しいパック出るまで対応できないって宣言してるみたいなので

1度ネクロで2T目に骸の王出てきた時はリタイアしようか迷いましたけどw
いい経験なので続行しましたw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×