質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

現状、後攻が強すぎると思います

ルール改訂後からの後攻が強すぎると思います。
手札枚数に是正が入ったので、先行が勝る点はPPが1多い状態で戦えることですが、それより何より後攻がEP3を持つアドバンテージが大きすぎるのではないでしょうか。
進化はフォロワーを強化し疑似的に疾走を与えるいわずもがな戦局を左右する重要コマンド。さらには「進化時」の能力を持つカードが多く存在するために、EPの差はそのまま戦力差に繋がりかねません。4コス進化サイクルが概ね強力なカードというのもあります。

総じて、後攻EP3はやりすぎと感じています。次パックで変化があるのかもしれませんが……
皆さんはどう考えますか?

これまでの回答一覧 (11)

空木 Lv14

構築だと序盤の理想ムーブも多くなってくるので、まだ先攻有利なマッチングも多いと思います。
ただフォロワー同士の殴り合いが主となる2pickだと進化権の差は響いてくるようになるでしょう。
たとえば4Tで進化してきたフォロワーを、盤面に残したくないから進化で処理する。それを更に進化で…という進化合戦にまともに付き合ってしまうと当然最後に進化権が残る後攻側に分があるカタチになるでしょう。
これに対する先攻側の攻め筋としては2T、3Tにおける小型フォロワーのせめぎ合いを制することを目指すことが重要だと思います。
4T進化でフォロワーが倒された時、隣に小粒が並んでいれば彼らの玉砕によって進化を使わずに進化後の大型を処理できたり、既にライフを削れているなら顔面を攻めて相手に処理を強要するなどの仕事をして散ってくれる、2コス3コスの散り際としては理想的だと思います。
他にも除去で進化後を討ち取ったり、相手の進化後を返り討ちにできるサイズのフォロワー進化など、先攻が進化合戦に追いつく手段はありますが、やはり先に動ける事で有利な交換をし易い(不利な交換をさせ易い)という点を利して、1進化権1アド差をどこかでひっくり返すのが最も有力な気がします。
その辺の事情を考えると、やはり先攻の命は2コスの2/2だと思います。先攻で2コスで動けないとなると、この時点で先攻がイニシアティブを放棄し、後攻有利が確定するような感覚でしょうか。

  • えすです Lv.20

    なるほど、ありがとうございます。 僕の感覚としては、日が浅い・資金不足などで作られた「妥協したデッキ」同士で戦った場合後攻有利で、理想的なデッキ同士では先行が活きるといった感じのようです。 2コスの2/2をはじめテンポアドを意識してデッキを組んでみようと思います。 他の皆さまも、ありがとうございました。

ロイヤルが圧倒的に多い現環境においてはまだ若干先行の方が強いと感じます。

冷静に考えればわかりますが、早いと6ターンくらいで勝負を決めてくる相手に対して、3つのEPが何の役に立つでしょうか?
せいぜい時間稼ぎがいいところです。
時間を稼いで全体除去を打って盤面をキレイにしたところで、ライフ差が大きすぎれば巻き返しは困難です。

仮にこれが先行であれば2コスト守護を早く置くことで相手のテンポをかなり遅く出来るので、長い目で見ると進化よりテンポアドバンテージの方が重要だと気づくはずです。

現状の環境ではアグロでもコントロールではテンポを先に制する事が出来る先行の方が有利です。

構築戦では今なお先行有利、2pickでは後攻有利になりがちだと思います。
また、先行側はPP1多い状態で戦うという点より何より、先に動けることの方が大切です。
例えばロイヤルのミラーマッチで互いに初手なにも動かず、2ターン目に歴戦のランサーを出したとします。
先行が3ターン目フェンサーを使って一方的に打ち勝ってきたら、後攻側は同じフェンサーを持ってても対処できません
構築戦では先に動くことで得られるアドバンテージを、反撃に移らせるまでにゲームを終わらせるほど研ぎ澄ませたり、後攻側がなんとか場をイーブンに持ち込むために疲弊したところを後詰で制圧、といった流れが作りやすいです。
前者はフェイスロイヤルに5ターン目のルミナスナイトや激励の舞で叩き潰されたとか、後者はハゲやテミス使い切ったあとに乙姫セージが出てきて轢き潰された、とかそんな構図ですね。

対して2Pickでは、先行であっても速攻で押していけるような戦力や、都合よく相手が疲弊した後制圧するフィニッシャーを安定供給できないので、EPや手札の多い後攻の方が立ち回りやすいでしょう。あくまで傾向ですが

計都 Lv14

先行後攻のバランスには特に不満はありません。
先行有利はよく聞きますが後攻有利はあまり聞きませんね。マナカーブに沿って行動した場合、その1pp差によって常に1コスト上のフォロアーに立ち向かわなくてはならないというのが先行有利の根拠であり、その点において進化は一時凌ぎでしかありません。
勿論あくまでも原則であり、高スタッツフォロアー、進化時効果、守護や疾走の枚数、サタンやモルディカイ等で変わってきます。
とはいえ、どっちが強いかは結局の所デッキと引きによる所が大きいと思います。もし先行時の勝率が悪いと感じるなら、マナカーブを意識して構築してみたり、デッキを軽くしてPPを使い切りやすい様にしてみてはいかがでしょうか。

津雲 Lv12

それでもまだ大体のデッキは先行の方が強いよ
唯一ドラゴンだけはPPブーストできるからミラー戦の場合後攻のほうが圧倒的有利だけどそれ以外のミラー戦なら
ロイヤル 乙姫、セージで先行圧倒的有利
エルフ  リノ、冥府先出しで先行微有利
ビショ  サタン先出しで先行圧倒的有利
ヴァンプ デッキによるが概ね先行有利多し
ウィッチ 超越冥府先出しで先行圧倒的有利
ネクロ  ケルモルデスタイ先出しで先行微有利
という感じでミラー戦の場合は大体先行が有利を取れるので後攻有利ということはそんなに無いかと
ただ以前に比べて後攻が強化されているのは確かなので以前と相対的にそう感じるのかと
次のpackは進化で効果を出すカードが多いのでどうなるかは不安ですね
おそらくその差を埋めるための進化兼を増やす新レジェンド(名前忘れた)なのでしょうが

現状だと後攻有利はないですね。ルール改定前と比べて後攻側も強くなったので五分ほどではないにしろ先攻微有利くらいの印象です。
流行ってるランプドラゴンだと先攻・後攻どっちも総じて強いかなって気もしますかね。(後攻でもマナブーストとコストダウンで先攻のPP多いは関係ないので)

元々は後攻進化3は押されやすい情況を少しでも巻き返せるようにと設定されたものなので、1ドロー多くなったのはかなりの後押しとはいえ今でも比較的後攻は押されやすいです。
あとはデッキの構築とバトル中の引きとプレイング次第ですね。どのリーダーでどういった構築にしているか不明なのでなんともですが、流行りのデッキに相性の良い悪いでも全然違いますので。

次のパックは進化推しのようなのでむしろここから後攻逆転の可能性もあります。
その時はその時で先攻でどう対策を取るかの話になるので考える楽しみが生まれますね

通常なら先行、2pickだと後攻有利って感じですね
そもそもEPが少ないと困るデッキは強いデッキじゃないと思います

2pickはちゃんとしたデッキが作れないので後攻有利だと思います。

アグロよりのデッキの場合先行の方が強いですが
遅めのデッキだったりコントロールだったりする場合は
後攻の方が安定している感じはしますね
特に序盤のドローに嫌われた場合でも後半の巻き返しがしやすくなってる印象が強いです

恐らく、ですが質問主はコントロール系の相手とよくマッチングされるのではないですか?

それだと、最初の2ドローや進化3ってあたりが妙に小賢しく感じるのではないかと思います。

後攻で巻き返せれば確かに後攻有利になる可能性もありますが
大前提の先行有利は揺らぎません。
それだけ先に動けるって有利は本当に大きいです。

まぁ・・・
先行有利ですよ、現状
他の方も書いてますがロイヤルなんか強い動きの種を先行・後攻のせいで全て潰されます。
ロイヤルにとって最強ムーブの2コス起点の不屈・フェンサー・ホワイトジェネラルのコンボを不屈を潰すだけで完封できますし、この状態で不屈を潰されたロイヤルは99%勝てません。
進化が一回多いとか、進化ターンが早いとかってのはメリットではありますが、構築デッキはあくまでも最短手での制圧を目指して組まれているので、おのずと先行有利ですよ。
2人とも手札が事故っていた時に始めて後攻有利になるんでしょうが、それはデッキ本来の目的から外れる運用にならざるを得ないので・・・
まぁロイヤル使ってますが現状、エルフ・ドラゴン・ロイヤル・ネクロあたりとあたるとはっきりと後攻を引くのは嫌ですね

ZZZ Lv89

失礼ですがあなたはまだゲームを始めてからあまり時間が経っていないのではないでしょうか。そうだとしたらしばらくゲームを続ければその考えは改まるかと思います
ppが1多い状況で戦えるというのはこのゲームにおいてとてつもないアドヴァンテージです
後攻有利なマッチングが存在したり、2pickでは後攻有利と言われたりはしますが変更後も基本的には先攻有利であり、まして後攻が強すぎるということはありえません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×