プロリーグ、クラス別にした方が面白くない?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

プロリーグ、クラス別にした方が面白くない?

もちろん、特定のクラスがやたらめったら強い環境だと一方的な結果になるかもしれません。

とはいえ、1つのクラスを使い続けているファンからすれば例え低迷しているシーズンでもそのクラスを使ってくれるチームがあるってのは嬉しいでしょうし、プロチームならではの発想で上位クラスを刺せる構築やプレイングが生まれれば、それはとてもいい事だと思います。

レギュレーションを上手く調整して、デッキタイプが異なるようにすればもっと面白いかもしれません。

今のように、多くのチームが似たデッキを運用している状況に比べれば余程見る側も面白いと思うのですがどうでしょうか。

質問は、上記のクラス別リーグが始まったとして、プロリーグを見るようになるかどうか。もし見るとすればどのクラスを(特定のクラスでも、その時一番弱い/強いクラスといった感じでも構いません)見たいと思いますか?

これまでの回答一覧 (9)

退会したユーザー

超越対コントロール。



???????

他6件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ??? ウィッチチームと当たるときに早めのデッキ組むとかじゃあかんですかね?

  • 退会したユーザー Lv.63

    いやあなたデッキタイプ言うたやんけ… それとそれやると運営側(まぁどうせ把握してると思うけど)超越はコントロールに勝てませんよと軽く言ってるようなもんじゃないですか 個人的な案としてはプロが作ったネタデッキでネタデッキ杯をやってほしいっていうのがある

  • 峰竜太 Lv.16

    あぁ!そう言う事ですね!アグロ、ミッド、コントロールでの分類と言いますか、ランプドラゴンと原初みたいに色合いの違うデッキを表したニュアンスだと捉えていただければ…(分類の定義がめっちゃむずかしそうですけど)ネタデッキも面白いと思いますが、同様に定義が難しそうですね。

  • 退会したユーザー Lv.63

    あ〜なるほどそういうことですか なんか早とちりみたいな感じですいません

  • 峰竜太 Lv.16

    いえいえ、こちらこそすいません。 イメージなんですけど、対ウィッチ戦を控えたチームがアグロ寄せ3デッキ作ったのに対して、ウィッチチームがコントロール秘術組んできたりとか、そういう駆け引きが見えたら面白そうかなって思ったり

  • 退会したユーザー Lv.63

    確かに面白そうでいいと思います

  • 退会したユーザー Lv.63

    ベスアンあざす!

複数のクラスが使えるからこそ辛うじて見栄えがあるのであって一つのクラスに絞ってしまったらそれこそ同じデッキしか見れなくなると思うの

プロリーグとかじゃなく小規模な大会などの方がクラス分けは向いていると思います

他2件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    回答ありがとうございます。 ぶっちゃけた話、今のプロリーグに見栄えあるんですかね。

  • kabutogani Lv.126

    そもそも見てないので見栄えわからないですごめん

  • 峰竜太 Lv.16

    いえ、とんでもないです。ありがとうございました。

そういうのはアマチュアがやればいいんじゃないですかね

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 これもまたぶっちゃけなんですけど、このゲームのアマとプロって誤差レベルじゃない?

  • そろちゃん Lv.106

    腕の話? ランキングをプロで埋めてるわけでもないし、それはそうだろう。けど、金もらって縛りプレイ見せるのって変だと思う。プロにはつまんなくても1ミリでも勝率上げるようがんばってほしい。 アマのYouTuberとかがそういうお楽しみ企画をやればいいんじゃないかと。

ミラーマッチ増えたらそれはそれで

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。それって悪い事なんですかね。アーカスネクロとかミラーで当たると結構楽しいです

  • ダークアリス Lv.77

    一部のデッキでは対等なパワーでやりあえて楽しいという事も有りますがギガキマや人形などはやはり早く9tを迎えられる先行が有利とされています 勿論マッチングした時点で勝ち目が無いというほどひどくはないですが先行と後攻の勝率の格差を露呈するくらいなら1部のデッキのみが活躍出来るという方を取ったのでしょうね

打ち首 Lv106

イベントとして特定のクラスを使わなければならないっていう縛りはありだと思う、ただそれを恒常化するのは反対。

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 やっぱりイベント止まりですかね。

  • 打ち首 Lv.106

    言ってしまうとあれなんよ、このクラスにはこのカードが強い(他のクラスにはほとんど刺さらない)みたいな範囲のすごく狭いメタカードなんかが活躍する場にこそなれ意表を突いた攻め筋や想定外のジナジーカードが出てくる環境にはなりにくいの。だってメタ貼れば勝てるんだもの、だからそういう縛りそのものはイベントとして処理をして、特定のクラスが好きでどれだけ弱くなろうと他を使う気はないっていう執念があるような人を探す方が益は大きい。

Lv150

eスポーツとしてのガチ対戦よりもエンターテイメントとして企画した方が面白いのは確かだろうけどそれはまた別のところでやった方がいいだろ

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 元も子もないんですけど、プロリーグだっつってTCGのガチ対戦配信したって一般人が配信したのとほとんど大差ないのがつまらないといいますかなんといいますか

勝つために最善を尽くすのがプロ意識ってもんでしょ。リーダーとかカードBANみたいなのは導入してもいいかもね

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。確かにそうなんですが、どのチームも似たり寄ったりなのって…ねえ?リーダーBANとか禁止カード、絶対採用カードは面白そうです

一応運営側としてはクラス間の差なんて作っちゃいけないわけだし、そういうのはしないって宣言までしてるんだから公式でクラス別なんてしたら間接的にクラス差を認めてることになる、大荒れになるぞー。だから多分やらないです。
永遠にミッドロだけ見続けて精神消耗しろ。

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。逆にクラス間の格差がなければクラス別でも問題ないのに…なぜもうちょっと考えてカードを作らないのか…。どの配信サイト見てもドラゴンとネクロとヴァンプがローテでいないのは嫌や!!

クラス選択も実力なんやで。
実際rage東予選をロイヤルにガンメタ張ったドラとビショで突破したのとか良い例だと思う。

  • 峰竜太 Lv.16

    ご回答ありがとうございます。 クラス選択については真理だと思いますが、引き合いに出されたRAGEの様に、強クラスに対して他のクラスがどうメタを張るかそういうものを楽しめたらなという考えですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×