質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv34

ナーフのお知らせ

シャドウリーパー
コスト2→3
力比べ
だるいから画像読んで

恒例のどう思いますか?
感想を述べてって下さい!

鳳凰は7月31日に帰ってくる「予定」らしいですよ(小声)

これまでの回答一覧 (36)

そんなものよりヘクターと水竜神の巫女をナーフしてほしいです。

HIRO Lv12

今さらナーフしても遅い。
しかもナーフ対象が意味不明

  • 炭酸の 単三 Lv.13

    運営よ、リーパーを返してヘクターをナーフしてくれー! なんでリーパーなんや……

ヘクターイージスがヤバい→うん
リーパー力比べナーフしたろ!→は?

リーパーさんとばっちりナーフ感否めないですね
確かに複数出ると萎えるけど、それより直すものたくさんあるだろうと…
ゲームバランス考えた調整する気があるのなら、レジェンドも含めてしなければ意味がないですね
じゃないと1ヶ月ごとにとばっちりナーフ続発する気がします

力比べもしかしたら陽光モルディカイ紛いのものが出来そうですよね。イージス以外からしてみたら守護を持つことになるので逆に強化かもしれないです。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.130

    まさにこれ

  • _ Lv.57

    私のコントロールネクロが火を噴きますね

  • イルミア Lv.32

    俺のモルモルたちがガチガチになるぜ!(使うとは言ってない)

リーパー…コンボカードなのにコストが重くなるのは相当厳しい。1コスト増えた貴公子の小回りが利かなくなったことから、コストの増減の影響はとても大きいはずです。このカードを置きたくても置けない状況が増えると思います。
力比べ…イージスへの対抗策が力比べ+横並べでOKというのがありがたい。出されたら負けという理不尽な効果ではなくなります(テミスかグリームニルで終わってしまいますが…)
また、イージスには守護が付かないのは非常に大きいです。今までイージスと力比べを強制されていましたが、今回のナーフでイージスを無視しても大丈夫というのが嬉しいです。
あと庭園おかえりなさい

グリームニル「また許された」

退会したユーザー

ミッドレンジネクロは
使用率・勝率共にガクッと下がりそうですねぇ。

ミドネクの強みというのはあくまで
リーパー・ハウル・ヘクターなどの複数の勝ち筋が
一つのデッキ内で無理なく共存することができる点
だったのではないかと思います。

ヘクターは確かに強いですが、
そう毎度毎度都合良く引けるのか?
と言われればそうではありません。

しかし、ヘクターが無くてもリーパーを使って勝つ、
ミミココハウルを使って勝つ、
という風に複数の勝ち筋があったからこそ
ミドネクは高い勝率を誇っていたのだと思います。

しかしその勝ち筋の一つが
コストアップというナーフがなされることにより、
単に展開が遅くなる・強ムーブが出来なくなるというだけでなく、
デッキ構成から見直さなくてはいけなくなってしまいます。

複数の勝ち筋を搭載するのも難しくなって来るでしょうし、
今のままの構成で臨むなら当然事故率も上がります。

オマケに次弾のネクロは扱いの難しそうなカードが多く、
分かりやすいフィニッシャーの追加もありません。

ミドネクは早くも過去の遺物になるような気がします。

SPIN☆ Lv124

ロイヤル使いとしてはリーパー2枚置きは無理ムーヴなので素直に嬉しいですね。
ただ何故このタイミング…
新環境でネクロが生き残る保証もないのに…

庭園帰って来るってマジ?
やったぁ!

  • フォルトナ Lv.18

    またフラッとお出かけになるような気がして…

ねむ Lv49

マステマ「顔殴れなくなった…」

ネクロ以外のカードを全分解して骸の王を生成する決心が付きました。
……ネクサスや複合リーダー来たら後悔するし、ミッションやストーリーで困るからしないけど。
正直レジェンドの身代わりにナーフされた気しかしない。

他2件のコメントを表示

絶対にレジェンドナーフしない体制嫌い

退会したユーザー

力比べは低ランク帯において、イージスビショップが高い勝率を誇っていたというのが理由とのこと
まあ力比べに関しては弱体化じゃなく強化の面が大きいと思う。
相手の場にイージスしかいない状況で出せば、自分のフォロワーはすべて守護を持つから相手イージスはテミスかバハなどでこちらの守護を一掃しないと顔殴れないのに対し、イージスは守護を持てないのでこちらのフォロワーはイージス無視して相手の顔を殴れるようになる。
要は守護一掃しない限り、これまでの「相手イージスは顔殴れる」と「こちらはイージスいるせいで相手顔殴れない」という立場が逆転するような感じ

何故、意地でもグリームニルをナーフしないのか本当の本当に理解ができません。
多数のプレイヤーが望んでいる事実なのに…。

他1件のコメントを表示

何故真っ先にグリームニルをナーフしないのか。
リーパーや力比べなんぞより、グリームニルの方が遥かにクソカードなのに。

既存のネクロが生きてる限り、新カードが環境取れないと悟ったのかな

退会したユーザー

リーパーマジかよ、バハ期のミッドネクロからお世話になってたのに
真面目な話構築大きく変えなきゃいけないなこれ
力比べは、イージスは結局テミスやグリームニルあるから対して変わらない
それよりも力比べモルディカイが必ず1回は処理しなくちゃいけなくなったし、他にもドラゴンの新レジェンドとかのラスワ持ちに守護持たせて悪さできそうになった

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.152

    んああ、でも4T貴公子5T2コス+リーパー6T祝福とかできるか。4コスフォロワー増やして5コス減らせばいいかな

  • 退会したユーザー Lv.152

    あっ、そういや守護つくだけであってイージス無視できるのか……ちゃんとナーフになってたわ

  • ラッキー Lv.84

    イージスは相手はイージスを無視できて自分は相手を無視できなくなるので効果が完全に逆転した感じですね。今まではイージス用だったのがイージス対策になった

レジェンドナーフには踏み切れなかったけど
過去カードのナーフに踏み切ったことと、今後のナーフ日程をあらかじめ公表したことは評価したい。

あとは次の環境で過去カードレジェンドをナーフする決断ができれば…え、もう手遅れ?

SUPERMAN Lv28

力比べナーフが実質死月ちゃん強化で嬉しい。

なんでリーパーやねん(*`Д´*)
グリームニルやろ!!

退会したユーザー

グリームニルは?
エンハンス効果いつになったら削除されるのあいつ

退会したユーザー

適正な状態にしたいならレジェンドもナーフしてほしいな。
勝率や使用率だけ見るんじゃなくて明らかにカードパワーが高いカードをナーフ対象にするべきだと思う。

シャドウリーパーは確かに強いけどなぜ今シャドウリーパーだけナーフされるのか。

力比べはまぁよいけどイージスナーフすれば済むよね。

golf1209 Lv51

今さらどうでもよすぎて草生える

茶味 Lv124

おっこれからは力比べモルディカイの時代か。

力比べイージス自体は使ってなかったのでどうでもいいんですが、これからはイージスへの回答に力比べが来る可能性があると思うと結構しんどいですね。
3コスリーパーは謎。ヘクターネクロ的に中盤の削りを潰されたのは痛いのか…?

力比べはTOG初期からナーフ候補になると思い十何枚も確保していたのに
ナーフ発表になく分解、それを証明するスクショもない、遅いよ…

てん Lv34

ナーフは喜ばしいことですが今更感が半端ないですね。
それとナーフを1ヶ月毎にするって運営は言ってますけどほんとにしてくれるのでしょうかねえ。

他1件のコメントを表示
  • こーちゃん Lv.9

    ナーフを1ヶ月毎にするとは言っていない。 バフする可能性もあるし、何もしない可能性もある。 >今後は、事前にお知らせした日付で、カード能力とコストの >変更の有無を発表し、変更がある場合は原則として発表の >翌日にカード変更を行います。

  • てん Lv.34

    あ、ほんとだ。

力比べの新たに場に出たって力比べ出してる間モルさん永久に守護つくんですかね?
そうなったらそれ軸でデッキ組みますが

他1件のコメントを表示
  • teiou Lv.14

    ナーフ前から力比べモルは普通にやれたゾ。後ネクロにはテミスみたいなお手軽一掃手段が少ないからせっかく力比べ置いても相手が展開してきて全然顔殴れないってことが割とあるので期待してはいかんで

  • あぞ Lv.28

    そこで幽体化の出番ですよ(使えるとは言っていない)

退会したユーザー

力比べナーフは複雑ですね。イージスビショップは使ってて楽しいので。
兎にも角にもイージス…もとしレジェンドカードはほぼほぼナーフされる事はないと考えさせられますねこれは。

退会したユーザー

先攻123リーパーリーパーすると見切りの早いマスターなら4T目で切断するからな

はいクソゲーから もうちょっとだけクソゲーに付き合ってやるって感じかな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×