質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越ドロシーを使いたい(切実)

超越ドロシー使ってる人や戦ったことある人に聞きたいんですが、どんな感じですか?
回した方とデッキの組み方教えてください。。
マーリン入れますか?

これまでの回答一覧 (6)

超越軸の方がいいです。そこにゲイザーなり刃なり入れる感じで。勿論ドロシーも。マーリンは好みですが私は入れてます。
コントロール相手には超越、アグロ相手ににはドロシーと区別しないといけないのでマリガンから難しい。特に両極端なヴァンパイアはもう運です()。今の環境ナーフ直後でまだ固まってないので使うのは厳しいかも。
あととにかく事故ります。ジッコジコです。ハイブリッドエルフなんかの比にならないです。
一応私のデッキ貼りますがランクマで使うのは躊躇われるので改良してってください笑

これまでの回答へ
君たちはハイブリッドって言葉を知らないフレンズなんだね!

実際ハイブリッドは強いです。おもちゃとか言われているのはプレイングの問題で、基本超越ルートを狙ってしまうことがまず失敗なんです。
ハイブリッドは相手によってマリガンもプレイングも大きく変わり、正直ウィッチ初心者が使うのにオススメはしません。
画像のデッキは、ナーフ後ハイブリッドの見本です。
基本的な各クラス相手の戦術に関しては、gameaiのだーくねす・めあさんという方のハイブリッドウィッチの記事が参考になるかと思います。とにかく説明事項が多すぎるので。

  • 髑髏 Lv.19

    アグロ相手なら最初から超越捨ててドロシープランを狙うのも良いかもしれませんね。その場合は3枚ですね。普通のドロシーよりかは弱い動きになるし、読みを外したら残念ですが。 基本超越というのは普通の超越よりかは盤面に強いので無理してドロシーする必要がないと思うからです。ですがドロシーを出した方が良さそうな状況であれば出していけます。そういう意味で"基本的には"と書きました。

コウ Lv88

さっき戦ってきました。負けましたね。ドロシーより早く超越を使う必要が有るために、クラークなどのスペブ要員が出て来ず普通の超越かと勘違いしていました。
基本的な流れは超越で、コストが0に成ったらゲイザー等を出して来たのですが、よくこんな事故りそうなものを回せるな、と思いました。フォロワーを出すために普通の超越よりは柔軟ですが、その分成立は遅かったです。私の戦った相手は6コストの時点で超越を発動、更にドロシーを展開しましたが、ドロシーによるドローは要りませんでしたね。余程上手く回さないとどちらかの劣化になると思います

自分が使っている超越ドロシーです。
自分はマーリンを採用していますね。
個人的にドロシー寄りにはしたくなかったので、超越寄りにしました。
一応このレシピで12連勝したりしているので、弱くはないと思います。
コントロール系はよほど事故が酷くない限り勝てます。
アグロ系はドロシールートで盤面制圧を目指す感じですかね。
このレシピで入れ替えるとしたら、道筋や氷像、フレデス辺りを除去系にしたり、フォロワーを増やしたりする感じですかね。
ただ、フォロワーを入れすぎると事故率が更に高くなります。
あとスペブ持ちのスペルは入れすぎるとサーチの邪魔になるので、できる限り少なめの方がいいと思います。
回し方については、相手に合わせてドロシーか、超越かどちらで勝つか決めて対処していきます。自分の理想の流れとしては、ドロシー→超越で〆の流れですね。迷っている場合はドロシールートで行ってかまいません。

ドロシー実装前から「絶対合わないよなぁ」と思いつつ、実装後1週間ほど試しましたが全く勝てずブン投げました
2枚ほど入れ超越を使ってから場に出し、足りないフィニッシャー(デストゲイザー刃)を引き入れ展開するガチャプレイになっていましたね
そんなクソデッキなのにどこぞのエアプサイトはROB実装後もしばらく環境トップとして紹介していたのは失笑モノでした、どことは言いませんが

髑髏 Lv19

ドロシー主体にすると超越が完成前に流れていくので超越主体になります。超越を溜めてる最中にドロシーは出したくありません。枚数は少なめで。基本的には超越とセットで使います。
ゲイザー&刃は入れないとドロシーを使う意味がありません。威力を上げるためにもなるべく投入したいところです。
フレデスはドロシーから繋げにくく、他にもフォロワーを積むので事故率は上がりますが、やはり強力なので1、2枚採用するのは有りです。
クレイグ&クラークは超越が捗らないので要りません。
マーリンは入れても入れなくてもという感じです。自分は1枚入れてます。
回し方は基本超越を溜めます。普通の超越は何点出るか見えるのできっちりリーサルを狙いますが、超越からのドロシーは何点になるか分からない為、両方溜まったら見切り発車します。リーサル出来なくても強い盤面が残ります。
事故率が高く構築も難しいですが、うまくいくと思わぬバーストダメージが出たりして面白いです。勝率を求めるのであれば普通の超越やドロシーの方が良いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×