シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
テンポエルフの思考方法
テンポエルフでやってるのですが、C3帯で勝率が6割ほどです。 マリガンでの優先カード、序盤から終盤までのカード展開など、テンポエルフ使ってる方アドバイスお願いします。
-
ランプドラゴン
今の環境でランプドラゴンは戦っていけますか?
-
残デッキ16枚まで超越とマーリンが来ない確率
結局12T目にフィニッシュされるまで3枚積みのマーリン&超越は引けませんでした。 これはもうどうしようもない事故だと思いますが、初手から24枚ドローしてその6枚が一枚も引けないってどれくらいの確率ですか?
-
「コントロールエルフ」
フォロワー(27) ユニコ×3 フェアリーウィスパラー×2 リノセウス×3 エンシェントエルフ×3 エルフプリンセスメイジ×3 セルウィン×2 ティア×3 森神×2 フォレストアケロウ×3 ルシフェル×1 エンシェントフォレストドラゴン×1 オーディン×1 スペル(13) 自然の導き×3 フェアリーサークル×3 森荒らしへの報い×3 翅の輝き×2 森の遺志×2 というデッキレシピを思いつきました笑 0コスフェアリーを利用してフォレストアケロウをつかい相手のフォロワーを止めることができます。フィニッシャーはリノセウス、森神、エンシェントフォレストドラゴンです。オーディンは自然の導きをつかって再利用するプレイが協力ですね。普通にコンボエルフみたいにリノセウスで勝負を決めれるのも強いです。事故がこわいですがどうでしょうか笑
-
リセマラ妥協点について
シャドウバース初投稿です。 お願いします。 自分はモンストのリセマラやパワプロのリセマラなどはやったことありますがカードゲームのリセマラは始めてです。 モンストだったらガブリエルなどの1体強いキャラが出れば終了ですがシャドウバースの場合は3積みしないといけないので1体エンシェントエルフが出ても他が弱ければリセマラ続行なのでしょうか、またそこそこのキャラでもレジェンドが多めであればそちらの方が良いのでしょうか。 リセマラに飽きるまでやろうと思っています。 個人差はあると思いますがよろしくお願いいたします。 またリセマラ以外にもアドバイスがあればいただきたいです。 ※レジェンドが多めに出た1つの画像です。これでリセマラ終了すべきでしょうか?
-
錬金術の代償について
土ウィッチの不遇さを一番よく表しているカードだと思います このカードについて評価しますね 3コスの除去は基本3点除去+追加効果です 錬金術の代償は2点消滅と土を置くことができます が、土をおくことは1コストの実験開始と屑鉄をみるとわかるように1コスト以下の価値であることがわかります(土+スペブ、土+0/2守護フォロワー) 従って土を1コスと見ても2点除去+土で丁度3コス分の働きしかしていません また他の消滅カードと比べると ビショより法典 2コスで3点以下消滅 2コス除去では2点+αが基本なので妥当 というよりこいつを基準に消滅を考察しています 破邪 5コス確定除去として+消滅なのでコスト相応 ニュートラルより オーディンはエクスと破邪に4コス相当のフォロワーがついて8コス アミュ含む消滅確定除去(=6コスと考えて)と4コスなので10コス相当ですがレアリティ補正で-2、8コスで妥当 他の消滅はコスト以上の働きをしてるのに対し、代償はコストきっかりです 明らかに弱いです 最後適当ですが意見お願いします
-
メアリーコントロールについて教えてください
メアリーコントロールをAランク帯で使っています マスターランクでメアリーコントロールを使用している方々のデッキを参考に今のデッキを作ったのですが、 貴き血牙 裁きの悪魔 ヴァンピィ ゴブリンマウントデーモン ワードローブレイダー ディアボリックドレイン これらのカードを回答者様なら入れるか入れないか教えてください マスターランクの方々のデッキで入れてる人と入れてない人で個人的に分かれてたなと思ったカードです それぞれ理由と共に教えていただけると助かります… また今使っているデッキで改善案などがあったら教えて頂きたいです よろしくお願いします!
-
カードパックのレジェンドの確率
私はチケットとルピを貯めて30パックほど購入できるようになったらまとめてパックを購入するサイクルをしているのですが、30パック×2回とそれが貯まるまでの間の毎日の50ルピパック購入で一回もレジェンドが出ませんでした。 1パックで1.5%を8回行っているはずなので正直異常だと思います。 はじめたばかりの頃はわりと何度もレジェンドを引きましたし、今持っているレジェンドも40~50枚ほどあるのでペース的に最近おかしいなぁと思い始めて運営が確率いじってる論を信じ始めています。 良ければこれについての皆さんの考えやお話を聞かせてもらえませんか?
-
好不調の流れ
直近の対戦成績が4連勝→5連敗→1つ勝ちを挟んで4連敗→11連勝→6連敗→6連勝→5連敗とジェットコースターのように安定しない結果となり頭を抱えています 勝ちが続くのはまあありがたいから良しとして負けが続くと先が不安ですしなんか対策できればとは思うんですが 負けが込んできたな、と感じた時に何か手を打ってる方はいますか?
-
名前について
アグロ ミッドレンジ フェイス この辺の意味を教えてください