シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
銃士の誓いさん、使われ無さすぎて全員効果忘れた説
みなさんは通常構築戦でこのカード見かけたことがありますか、わしゃマジで1度たりともないです 見かけたとしてもpickでエンハ出されてうわめんどくせぇ!ってなるのが2、3回あった程度です そこで皆さんに質問、使われない上に全員顔も格好も似すぎてどれが誰だかも忘れるこのカードのトークンの効果ちゃんと覚えてますか? いくら見ないからってシャドバユーザーなら覚えてて当然だよなぁ!?
-
俺よりエリミネイター出された奴いる?
今期のシャドバで面白かったこと教えてください
-
お客様!この中に高額当選された方はいらっしゃいますか!?
いらっしゃいましたら、わたくしの個人口座に振り込みをお願いします! そうでない方は、ナーフ後環境の感想を教えてください!
-
エルフVS守護ビショ エルフカードパワー弱すぎない?
相手に先行とられてどんどん守護並べられて5体目にカルミナ出されたら積みじゃないですか? こっちが2Tワンダーツリーとか使ってもフェアリー出しても意味ないし 4Tアリアでもどうやっても処理がおいつかない・・・ただのスタッツ負けでの力押しで負けるくっそつまらない負け方する しかもこっち7T以内にかたないと勝ち目がなくなる勝ち筋の薄さ・・・守護があつすぎてセッカ通らない&ホリセによるバーン無効 てか先行守護並べカルミナが糞すぎるどのデッキもされると返せないのでは?前の環境ぐらいからあるけどビショが少なくてなんとも思わなかったけど今のTier1環境では目立ってきてるせいか更に腹立たしい ミラーでは先行取ったほうが勝ちでカルミナゲーだし・・・カルミナナーフありじゃないですか?
-
ローテのアーティファクトについて
ローテのアーティファクトなんですが使ってみた感想 回復ビショップ→キャノンインパルスがイージスもどきで機能停止 回復連打できつい 守護ビショップ→ホーリーセイバーのフォロワー顔効果ダメバリアでリーサル取れずに向こうはシロとかで盤面悠々と取りながらウィルバートやホーリーセイバーで顔殴ってくる セッカエルフ→後攻取られてアグロムーブされるとパラダイム貯めておく余裕なくて負ける バフドラ→ティマアトででかいフォロワー隠されると負け 他は対戦したことないから分からんがこれでアーティファクト本当にティアー1なのか? 勝ち方あるなら具体的なプレイング教えてほしいぞ
-
忌まわしき再誕について
ネクロマンスです 忌まわしき再誕でベルエンジェルを出すには どうしたらいいですか?
-
ランクマ沼った時どうしてますか?
タイトルの通りです。自分はモチベある時しかグラマス目指さないので頻繁にではありませんがグラマス目指して回すと必ず一回は沼ります。今まさに絶賛沼り中で8000を2、3時間くらい反復横跳びしてます。 質問はこのような状態になったことがあるかと、なった時に続けて回すか、そういう日だと割り切って諦めるかです。リプレイを見返すと負けてるのはプレミもありますが、相手の上振れとこっちの下振れが多いように感じました(多分)
-
シュヴァリエマグナどこに刺すか
こんにちは。 今いい感じに勝ててる連携進化型です。ドロソを多く採用している為ハンドが溢れがち&終盤のセラ小隊長のノイズ感がどうしても使い辛くて、融合兼終盤の詰めに貢献出来るシュヴァリエマグナを採用しようか迷っているのですが、どこが良いでしょうか。 兵団長は守護ビショと殴り合うには3確。ユピテルも同じ理由で2よりは減らしたくない。戦技斬刀も守護ビの展開対策で最低2は欲しい。 7tに連携15を目指すにはセラ3投して出来るだけハンドに引き込みたい。 ....かと言ってドロソを半端に減らすとすぐハンド枯れる。 って感じで色々考えてみましたがなかなか良い塩梅になりません。 アドバイスお願い致します。
-
「同名のカード」関連の質問
Q1.このターン最初に「ハオ」をプレイし、続いて「ファクシミリ」をプレイした時、回収されるカードは「ハオ」にできる? Q2.このターン最初に「改良型・操り人形」をプレイし、続いて「ファクシミリ」をプレイした時、「改良型・操り人形」を確定で回収できる? Q3.手札から「セイバーオルタ」を葬送しているなら、「不死者の訪問」でセイバーオルタをリアニメイトできる? Q4.このバトル中に自分の「フェイクマリオネッター」しか破壊されていない状況で「オミナスタイラント」と「改良型・操り人形」をプレイし「記憶の軌跡」で両者にラスワを付与した。次のターンに改良型・操り人形が破壊され、その後オミナスタイラントも破壊された。この場合、オミナスタイラントのラストワードで蘇生されるフォロワーは改良型・操り人形で確定している? Q0.(趣旨のズレたおまけ質問) このバトル中に自分のフォロワーが破壊されていない状況で「再生の毒林檎」を「導く鐘・ベルエンジェル」にプレイし、「忌まわしき再誕(ナーフ後)」で破壊した時、再誕の効果で+3/+0されたベルエンジェルを出せるか?
-
TCGシャドバについて気になること
アプリ版では[ラストワード][ネクロマンスX]○○、というテキストを持つカードは、破壊された際自分が増やす分の墓場も消費して能力を発動することが出来る訳だが、これはつまりシャドバのラストワードは、場で発動する能力ではなく場から墓場に移動した後で発動する能力であると言ってしまっていいと思うのだが、他のTCGでこういう場から退場する時に発動する能力ってどう処理してんの? …というか、もしかしてここら辺の処理や、墓場では数を記録するだけで、カードそのものは破壊されたカード置き場という擬似的な置き場所で別計上する仕組みがそのままだとアナログで使用出来ないからナイトメアにまとめられたのか?