シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
ローランのおかげでエルフ死亡に追い打ち…?
なるほどたしかに リノコンボや白狼白銀などでのコンボ系大ダメージは狙いにくくなるし 深き森の異形とかいうよくわからんカードの能力も制限されます 太古の森神などのパワー型フォロワーの活躍も見込めない テンポエルフも環境の守護や除去の多さから力を発揮できないかも ですが、何か忘れていませんか? 今回追加されたカード群はまさにこのためとも言うべきレジェンドが… そう、ロ ー ズ ク イ ー ン です 人喰いの庭やエルフクイーン、クリスタリア・エリン、ジャングルの守護者…どれもこれも単体である程度のカードパワーをもち遅延を行うため手札への圧迫も少ない そしてデュランダルの制約に引っかからない薔薇の一撃 (ローランロイヤルが環境上位に入るか知らんけど)エルフも安泰ですね これはもう次代のエルフの姿が見えましたね… 皆さんにはどのようなエルフの活躍が見えていますか?←ココ質問 見えていない…?そうですか… まぁ本職は竜爪ドラゴンなので別にいいです
-
2pickの仕様変更について
月末のアップデートで2pickでのスタンダードのカードが出て来なくなるという情報が出ました。 基本セットが出てこないということはデッキとして戦いにくくなるリーダーも出るでしょう。 アプデ後の2pickで輝くor厳しくなるリーダーは何と予想しますか? 自分は自傷が減るヴァンプと元々強いロイアルが残り、序盤PPブーストと優良ファッティを捨てさせられたドラゴンとキャントリップの減少によるウィッチが厳しくなりそうかなと予想しています。
-
超越使いのみんなに質問
ファイアチェイン、サモンスノー、破魔は皆さんデッキに入れますか。握撃、ブラスト、道筋の枚数とその理由も教えていただきたいです。 マスター帯で超越223戦回ったら、勝率は54パぐらいで、なかなかよろしくないのです。自分の使っている構築は2ブラスト2握撃2道筋2ゲーザー(または刃)のテンプレ。アグロとフェイスはともかく、ランプドラゴンも最近勝てなくなったため、もっと除去をデッキにいれるべきかなと思ったんです。 フォロワー(ゲーザー、エミル、刃あたり)の採用もちょっと気になります。ゲーザー/刃3積みのほうがいいでしょうか。
-
次のパック
次回追加パックのドラゴンレジェンドはポセイドーンとかアムピトリーテのオルカマシマシ海神ミッドレンジデッキを組める様に宜しくお願いしたい。 という訳で今回もオルカデッキの夢は絶たれたと言っていい絶望の追加パックでした。 そこで、皆さんが思う私の様なニッチなロマン溢れる願望デッキ(出来れば現段階で作成不可)などあればお教え下さい。
-
アミュレット破壊カード
結局ドラゴン以外追加なしということでいいんでしょうか… 土憎さにネクロではエクセキューション積んでたんですけど 次環境はこれ一択になりそうですかね? アグロでも力比べとか人食いの庭とか出されたらと思うと… みなさんはどうお考えでしょうか
-
デッキについて
ずっと秘術ウイッチを使い続けてきていて そろそろ他のデッキも使いたいと思い 色々作って使っているのですが 勝ちにこだわりすぎると やはり見たことあるようなデッキか これが出てくるやろうな みたいな相手の予想の範囲内の動きに なりがちなデッキになってしまいがちで ネタに走りすぎるとあまりに勝率が悪くなる そこで質問なのですが 使用者が少ないとかでも構わないので 相手が予想しにくく勝率もある程度はある 今まで作った中だと 竜爪サタンやロックエルフは 勝率も悪くはなく面白いなと 使っていて思ったので こんな感じのデッキコンセプトが あるなら教えていただきたいです。
-
今回のアップデート
ルムマの他に色々な対戦形式が追加されるようですが、ビーオースリー・ビーオーファイブってなんですか? それとは関係ないですが、複数カードの分解機能は地味に嬉しい…
-
疾走ドラゴンってどんなデッキなんでしょうか?
いまいちどんな形が疾走ドラゴンというデッキなのかわからないまま組んだのですが疾走ドラゴンってどんな形なんでしょうか? サイトを探してみてもサハルシ2ずつ採用やエイファ海剣大嵐を採用した形等あってどれが疾走ドラゴンなのかさっぱりわからない状態です…。 個人的にはフォルテウルズコンボが出来るデッキを作りたいと思ってるんですが普通のランプドラゴンにウルズを入れる感じになるんでしょうか?
-
ミッドレンジロイヤルについて
ミッドレンジロイヤルを作ろうと思うのですが、いろんな人の構築を見てみると、入れているレジェンドは、アルベール、乙姫、オーレリア、ツバキなどを入れてるものが多いです。何を何枚位ずつ入れればいいですか?
-
アプデ内容
ルムマにBO3、BO5ルールが追加とあるのですが、これはどういう意味ですか?