シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
フレーバーテキスト妄想会
ワンダーランド・ドリームズの新カードが続々と公開されていますが、フレーバーテキストはまだ公開されていません。という訳で、新カードのフレーバーテキストを妄想してみましょう! お題はこのカード
-
新環境のクラス別期待度ランク
新環境ワクワクですね。それでは今回も質問させて頂きます。 質問内容はタイトルの通りです。因みに自分としては エルフ…B ロイヤル…A ウィッチ…B ドラゴン…A ネクロ…B ヴァンプ…S ビショップ…C だと思ってます。それではどうぞ
-
2pickにおけるウィッチの不遇っぷりについて
いきなり本題に入るが、2pickのウィッチは弱い。 何が駄目かって土の印とスペルブーストという全く違う特性のカードが混ざり合っているがためによっぽど運が良い場合を除いて特性を活かしにくい中途半端なデッキになってしまうこと。無理に印持ちのカードを集めようとした結果マナカーブがボロボロになってしまい0-5した、なんてこともあった。そして高コストのカードは大体2pickではコストに見合わない効果のカードばかりである。特に連続実験。事故要因にしかならんのじゃお前は。 以前「ウィッチで戦えるデッキが組めないのはお前が下手なだけやん」と言われたのだが、下手とか上手いとかを考慮してもウィッチで戦えるデッキを組むには他のリーダーとは比べ物にならない運が必要になることは変わらない。明らかにウィッチだけ2pickにおける全体的なカードパワーが低すぎる。 そんなウィッチを2pickでトップクラスとは言わずともそれなりに戦えるレベルにするにはどうすればいいと思いますか?「元々シナジー重視のリーダーなんだから2pickで弱いのくらい我慢しろ」とかは無しで。
-
ロイヤルさんおめでとう!!!
火遁の術、ついに来ましたね!!! …はぁ 質問は、火遁の術の採用枚数で
-
なぜだ、なぜ力場が
ウィッチデッキ一覧にないのか。 強いだろ!? 除去されるなら次元飛べよ!!
-
カラボスを真っ先に生成する価値はある?
可能性を感じているのですが、引けなくても生成してすぐ使いたい感じですかね? 永続1ドロー1バーンは漆黒の契約の手札たっぷり感を手軽に再現出来そうで良いと思いましたが、PP増加停止というデメリットを大きく感じてしまって… もし6ターン出しならば、「アグロヴなら大詰め」「ミッドなら昏き底さんを出すために盤面を取る」「昆布なら6ターンに出すとセクシーやバハムートを出せなくなる」という側面が目立ちます。 また、6ターンから遅れるほどカラボスを置く隙が減っていくと思います。環境が早いので。 しかし、効果のメリットだけを見れば「手札確保とバーンでリーサルが起きやすい」「アザゼルOTKの確率アップを見込める(ラウラが居ないときのトップお祈り、アザゼルラウラ19点の最後の一押しが決まるなど)」といった感じになります。 サブアカを作ってカラボスを作ってお試しプレイ、というのもあまり面白くない気がします。 長文になってすみません。皆さん回答よろしくお願いします! 余談:カラボスの服装は神撃のバハムートと比べるとだいぶナーフされている。
-
† 昏き底より † いでよ †
注目のヴァンプ新レジェンド「昏き底よりいでる者」を使ったデッキを作る場合、どんなデッキ構築がいいと考えますか?一応自分の中で考えられる候補を立てておきます。 ①スナッチ軸。早く出すというよりネフネクのような確実性が強み?ラウラやウルズなどのコンボを狙うならこれか。 ②バフォメット軸。早い。サーペントヴァンプのサーペントと交換するイメージ。サーペントと違いブラッドムーンがいらず盤面もそこまでお留守にはならない。5バフォ6昏き7アンリエットとかロマン感じる。また、アグロヴァンプにバフォセクシーを入れる場合もあったので、アグロに寄せてフィニッシャーをこれに任せるという手もある? ③ミッド〜コントロールヴァンプ バフォやスナッチと共存しにくいクイーン、エメラダなどの優秀な中、高コスト帯フォロワーを採用。構築次第で除去回復に寄せられるため、コントロール系もあり得る? 他にも色々候補はあると思います、昏き者に魅せられた方のご意見をお聞きしたいです。
-
ビショップ使いに質問
黄金郷の獅子の効果にコスト5以下の〜とありますがどのアミュレットと組み合わせるのがベストでしょうか?
-
ドラネクが異常なだけって回答よく考えたらおかしくね?
エルフに除去力!横に並べられたらキツイしバハの除去もつらい!→ドラネクが異常なだけ ロイヤルに回復!7ターン目以降被ダメ4に抑えるとか遅くてごり押される!ドラゴンめっちゃ回復あるからロイヤルも少しくらいいいじゃん!→ドラネクが異常なだけ ウィッチにAoE!ヘクターとかどう対応したらいいんだよ!ジンジャーいてもバハでひっくり返される!→ドラネクが異常なだけ まぁー、ドラネクに限らず〜が異常なだけって理由で他クラス強化が否定されるっておかしくね?そのクラスが異常って時点でナーフ来ない限り他クラスを強化して差を埋めないと一生そのクラスは日の目を見ないし、インフレ心配してる人いるけどもうヘクターネクロが1つ出てきてる時点でいくつヘクタークラスのデッキが出ようと同じ、何ならクラスの多様性が増えていいじゃん シャドバの最大の問題はクラス格差だと思う、インフレしても他クラスがそれについていければ充分、インフレも限度が存在する 今のシャドバはクラス格差を埋めようとしたらインフレが進む、インフレを抑えようとしたらクラス格差が縮まらないというジレンマに陥ってる みなさんどちらを重く見ますか?
-
ワンダーランドドリームズ 発売後の環境を考えよう(エルフ編)
新弾のレジェンドとゴールドが出揃ったので、 WLD後の環境を考察していこうかと思います(´・ω・`) 今回のエルフは前弾と比べ攻撃的な印象。 安定感のあるフィニッシャー。 序盤から終盤まで使える2コスフォロワー。 フェアリーを投げ飛ばす人。 一方的に相手を倒すフォロワー。 優秀な2コス火力。 おかげさまでエルフのカードプールは攻撃守護回復と色々揃ってます( ´ω`)ウフフ… 今回採用されたカードの中で気になるのは、フェアリー系のギミック持ちでしょうか? 微妙な立ち位置のフェアリーに活躍の場が与えられるのはとても嬉しいですね。 まぁ、活躍って言っても、特攻していくだけですが……(((( ;゚Д゚))) WLDではフェアリーギミックを使ったデッキや、強化されたテンポエルフやミッドエルフが活躍しそうですな(`・ω・´)+ ちなみに、個人的なWLD後のエルフの最注目カードはフェアリードラゴンです。 なんか、リーパーと同じにおいがするのよね……(´・ω・`)