マスターランクで21連勝!涙歌使用ニュートラルヴァンパイア

0


x share icon line share icon

【シャドバ】マスターランクで21連勝!涙歌使用ニュートラルヴァンパイア【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】マスターランクで21連勝!涙歌使用ニュートラルヴァンパイア【シャドウバース】

グランドマスターの一人である、涙歌さんのニュートラルヴァンパイアを紹介しています。マスターランク帯で21連勝を達成したデッキとなっております。参考にして下さい。

掲載日2017/07/19
トッププレイヤーのデッキ一覧はこちら

トッププレイヤー使用デッキ!

マスターランクで21連勝を成し遂げた、涙歌さん使用ニュートラルヴァンパイアを紹介!こちらのレシピは、涙歌さんの知り合いであるcorpseさんが考案したとのことだ。早速、その内容を見ていこう!

涙歌さんのTwitterはこちら

本人によるポイント解説1

涙歌使用ニュートラルヴァンパイア

GameWithのニュートラルヴァンプはこちら

ここがポイント!

ニュートラルを多めに構築

ニュートラルを多めに積むことによって、ヘクトルアリスファントムキャットを活かしやすい構築となっています。また、山岳隊長を採用することによって、相手の進化フォロワーを一方的に処理できて盤面の有利を作りやすいです。

盤面を重視

プレイングのポイントは基本的に盤面を重視することです。特にミラーでは、できるだけフォロワーの体力が3点や1点にならないようにすることで、ファンファーレ効果で処理されないように意識しています。

GameWith攻略班のコメント

EPを温存しやすい

5コストの緋色の剣士が不採用となっているのが特徴的なニュートラルヴァンパイア。代わりにヘクトル山岳隊長といったカードが採用されており、効果を有効に活かせればEPを節約しやすくなっている。

バフォメットのエンハンスにはこだわらない

ファントムキャット3、昏き底より出でる者2となっており、バフォメットからどちらを引けるかやや読みづらい。そのため、バフォメットはエンハンスで出すというよりも、単純にパワーカードをサーチするといった役割を担っているのだろう。

デッキレシピ1

作成コスト約27,650

作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です

デッキコードを発行

※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。

シャドウバース攻略wikiの他の記事

カード評価一覧

全カード評価

クラス別カード一覧

デッキレシピ

リセマラ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×